日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[6001-6020]
5900
5920
5940
5960
5980
6000
6020
6040
6060
6080
6001. 細川 亀市 日本奴隷経済史の諸問題.-瀧川政次郎
氏
の近業を読む
刊行年:1931/05
データ:社会経済史学 1-1 社会経済史学会(発行)|日本評論社(発売) 書評及紹介
6002. 細谷 勘資 内麿藤原
氏
と藤原親経.-広業流の形成を中心として
刊行年:1992/03
データ:中央史学 15 中央史学会
6003. 古田 武彦 邪馬台国の諸問題(上)(下).-尾崎・牧
氏
に答う
刊行年:1972/11|73/01
データ:史林 55-6|56-1 史学研究会
6004. 古田 武彦 「筑後川の一線」を論ず.-安本美典
氏
の中傷に答える
刊行年:1989/10
データ:東アジアの古代文化 61 大和書房
6005. 文 定昌 天皇騎馬民族説の盲点.-江上波夫
氏
の所論を中心に
刊行年:1973/05
データ:アジア公論 韓国弘報協会 論集 騎馬民族征服王朝説
6006. 宝賀 寿男 二つの蒿山忌寸
氏
.-日本に於ける孟子と張良の子孫たち
刊行年:2008/09
データ:季刊古代史の海 53 季刊「古代史の海」の会
6007. 宝賀 寿男 越と阿倍
氏
族|謎の丹波道主族|阿彦と大幡主の伝承
刊行年:2009/01
データ:『越と出雲の夜明け-日本海沿岸地域の創世史-』 法令出版(株)
6008. 寶月 圭吾 花見朔巳・相田二郎両
氏
追悼特輯 寶月圭吾
氏
談話(要旨)
刊行年:1958/07
データ:歴史地理 88-4 吉川弘文館 花見朔巳・相田二郎
6009. 北條 芳隆 農耕祭祀と祖霊祭祀の交錯.-大久保徹也
氏
の批判を受けて
刊行年:2007/09
データ:日本史の方法 6 日本史の方法研究会(奈良女子大学小路田研究室)
6010. 二葉 憲香 古代仏教思想史の分析について.-薗田
氏
の批判にこたえる
刊行年:1965/09
データ:仏教史学 12-2
6011. 二葉 憲香 推古朝の仏教統制制度.-井上光貞
氏
説に対する疑義
刊行年:1966/12
データ:龍谷史壇 56・57 龍谷大学史学会 日本古代仏教史の研究
6012. 渕原 智幸 樋口知志著『前九年・後三年合戦と奥州藤原
氏
』
刊行年:2014/05
データ:日本歴史 792 吉川弘文館 書評と紹介
6013. 古澤 一巳 国人領主多賀谷
氏
の政治動向.-両属と分立を中心に
刊行年:2011/06
データ:茨城史林 35 筑波書林
6014. 藤野 道生 奈良時代における所謂法相宗について.-宗正英
氏
の批判に答へる
刊行年:1958/02
データ:日本上古史研究 2-2 日本上古史研究会
6015. 藤本 徳明 原田行造
氏
を悼む.-「中世説話文学の研究」の紹介と併せて
刊行年:1984/06
データ:説話文学研究 19 説話文学会
6016. 藤本 孝一 二条為世書状(『古文書手鑑』一帖の内)、服部光一郎
氏
所蔵
刊行年:2005/07
データ:古文書研究 60 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 口絵解説
6017. 藤木 久志 戦国大名制下の守護職と段銭.-永正~天文期の伊達
氏
について
刊行年:1966/03
データ:歴史 32 東北史学会 東北
6018. 藤木 久志 在地領主の高利貸機能について.-文明~大永期、近江朽木
氏
の財政帳簿の分析
刊行年:1973/11
データ:『日本古代・中世史の地方的展開』 吉川弘文館
6019. 藤澤 一夫 鹿深臣百済将来弥勒石像説補遺.-田中重久
氏
指摘の疑問に答えその失考を駁す
刊行年:1962/04
データ:史迹と美術 323 史迹美術同攷会
6020. 藤田 和尊 古墳時代中期における軍事組織の実態.-松木武彦
氏
の批判文に応えつつ
刊行年:1995/03
データ:考古学研究 41-4 考古学研究会(岡山) 研究ノート 甲冑