日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[6021-6040]
5920
5940
5960
5980
6000
6020
6040
6060
6080
6100
6021. 阿部 好臣 喩と心象風景 実例『源氏物語』.-柏木の猫
刊行年:1991/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 36-10 学燈社 表現
6022. 雨海 博洋 大和物語の〈蘆刈の妻〉-過去と現実のはざまにさすらう女|平中物語の〈本院侍従〉-説話の中に生きた女
刊行年:1982/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 27-13 学燈社
6023. 雨海 博洋 素材と話型 実例『竹取物語』
刊行年:1991/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 36-10 学燈社 源泉
6024. 甘粕 健 古墳の夢.-前方後円墳の誕生
刊行年:1973/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 18-3 学燈社 土と石の文学
6025. 天艸 一典 柳田国男.-始源としてのカタリ 発生としてのハナシ
刊行年:1989/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 34-1 学燈社 文学発生論の現在
6026. 阿部 猛 『古事談』管見.-藤原保昌について
刊行年:1988/10
データ:『国語
国文学
論叢』 続群書類従完成会 平安前期政治史の研究 新訂版
6027. 阿部 俊子 湯原王
刊行年:1957/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究 3-1 学燈社
6028. 阿部 俊子 大和物語
刊行年:1964/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期
6029. 阿部 泰郎 高野山.-〝高野物語〟の系譜
刊行年:1992/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 37-7 学燈社 聖地が文学をどうはぐくんだか
6030. 阿部 泰郎 観念と斗.-吉野山の花をめぐりて
刊行年:1994/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究 39-8 学燈社 人間として
6031. 阿部 泰郎 説話と縁起.-『建久御巡礼記』における〝説話〟をめぐりて
刊行年:1995/10
データ:
国文学
解釈と教材の研究 40-12 学燈社 説話の変容
6032. 阿部 泰郎 俤びとを求めて.-当麻曼荼羅と『死者の書』の図像学的覚書
刊行年:1997/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 42-4 学燈社 折口学の思想
6033. 阿部 泰郎 1200年前後.-後白河院・後鳥羽院の時代
刊行年:2000/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 45-7 学燈社 エポックを押さえる、境域を越える
6034. 渥美 かをる 軍記の語りと享受.-琵琶法師・物語僧の生態と聴衆
刊行年:1964/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 9-14 学燈社
6035. 阿部 秋生 更級日記の浪漫精神
刊行年:1957/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 2-10 学燈社
6036. 阿部 秋生 源氏物語と後宮生活
刊行年:1959/08
データ:
国文学
解釈と教材の研究 4-11 学燈社
6037. 阿部 秋生 源氏物語を生んだ生活環境
刊行年:1961/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究 6-6 学燈社
6038. 阿部 秋生 古代後期の文学
刊行年:1964/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期
6039. 浅田 徹 古今和歌集.-定家と書写
刊行年:2007/08
データ:
国文学
解釈と教材の研究 52-10 学燈社 写本の魅力と研究課題-古典をより深く味わうために
6040. 麻原 美子 源為朝
刊行年:1967/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 12-4 学燈社 文学に造型された英雄像-史実と文学の間