日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7388件中[6021-6040]
5920
5940
5960
5980
6000
6020
6040
6060
6080
6100
6021. 芥川 龍男 九州に於ける惣領制の変質過程.-
文
永・弘安期の志賀氏
刊行年:1957/01
データ:法政史学 9 法政大学史学会
6022. 阿久津 久 常陸国分寺式軒丸瓦について.-子房にみる蕊状圏
文
の系譜
刊行年:1988/01
データ:『歴史学と考古学』 真陽社
6023. 今井 真司|中田 裕香|工藤 研治 下川町前サンル2遺跡出土の擦
文
土器について
刊行年:2003/03
データ:北海道考古学 39 北海道考古学会 資料・遺跡
6024. 今泉 隆雄 序言|溝SD一三〇一出土木簡の諸問題|釈
文
・補註
刊行年:1984/10
データ:『長岡京木簡』 1 向日市教育委員会 古代木簡の研究
6025. 岩瀬 由美 釈
文
の訂正と追加(一三).-石川・豊穂遺跡(第二九号)
刊行年:2010/11
データ:木簡研究 32 木簡学会
6026. 岩戸 晶子 技術的観点からみる統一新羅の鬼面
文
鬼瓦.-その抉りに注目して
刊行年:2005/06
データ:MUSEUM 596 中央公論事業出版
6027. 海保 嶺夫 北海道における封建制の諸段階.-享保・元
文
期を中心として
刊行年:1969/09
データ:北海道の
文
化 17 北海道
文
化財保護協会
6028. 海保 嶺夫 擦
文
文
化の
文
献史的解釈.-その歴史的実体とその終末年代について
刊行年:1982/02
データ:物質
文
化 38 物質
文
化研究会 天内山チャシ|瀬田内チャシ|入舟チャシ|桂恋フシココタンチャシ|遠矢第2チャシ|アベツチャシ|カムエイカシチャシ|シベチャリチャシ|サンペコタンチャシ|サシウチチャシ
6029. 春
文
《敦煌歸義軍史専題研究》、《敦煌歸義軍史専題研究続編》
刊行年:2004/12
データ:唐研究 10 北京大学出版社 書評
6030. 大西 康裕|關尾 史郎 「西涼建初四年秀才対策
文
」に関する一考察
刊行年:1995/03
データ:東アジア-歴史と
文
化 4 新潟大学東アジア学会
6031. 押山 雄三 釈
文
の訂正と追加(四).-福島・新井猫田遺跡(第二二号)
刊行年:2001/11
データ:木簡研究 23 木簡学会
6032. 奥山 潤|安保 彰 奥羽地方の帯状
文
土器及び後北B併行式土器
刊行年:1966/03
データ:北海道考古学 2 北海教育評論社
6033. 岡部 由
文
蜻蛉日記の物詣と祈り.-稲荷・賀茂・初瀬・石山
刊行年:2004/03
データ:朱 47 伏見稲荷大社
6034. 小川 剛生 『増鏡』と公家日記.-19巻本の
文
永4年記事をめぐって
刊行年:1997/06
データ:中世
文
学 42 中世
文
学会
6035. 小川 豊生 〈
文
狂〉の時代.-院政期の宗教言説と偽書の創出
刊行年:2001/09
データ:『院政期
文
化論集』 1 森話社
6036. 岡田 芳朗 銀銭一
文
は銅銭四
文
か.-和銅二年三月の制について
刊行年:1966/04
データ:日本歴史 215 吉川弘
文
館 歴史手帖
6037. 大脇 潔 古代寺院の造営と工人の移動.-連華
文
帯鴟尾を中心として
刊行年:1983/03
データ:『
文
化財論叢』 同朋舎出版
6038. 岡崎 晋明|日野 昭|松倉
文
比古他 北近畿地方の古代寺院の研究
刊行年:1999/11
データ:龍谷大学仏教
文
化研究所紀要 38 龍谷大学仏教
文
化研究所 共同研究
6039. 岡崎
文
喜 縄
文
時代における埋葬の形態とその変遷.-東京湾北岸、特に葛飾地方を中心として
刊行年:1985/03
データ:『日本史の黎明』 六興出版
6040. 大堀 英二 道守宮継の対策
文
.-律令官人の儒教的理解と漢詩
刊行年:2005/02
データ:日本
文
化と神道 1 国学院大学21世紀COEプログラム「神道と日本
文
化の国学的研究発信の拠点形成」(拠点リーダー 小林 達雄)