日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6021-6040]
5920
5940
5960
5980
6000
6020
6040
6060
6080
6100
6021. 河野 省三 日本紀の
歴史
性.-「神代史」と伊勢神宮を含めて
刊行年:1960/02
データ:芸林 11-1 芸林会
6022. 小路田 泰直 長髄彦の居る風景|東大寺再建-鎌倉ルネサンス|
歴史
と観光の空間へ
刊行年:2007/05
データ:『奈良試論-火と鉄と都市の日本史-』 楽史社
6023. 小島 鉦作 大神宮役夫工米の
歴史
的考察.-神宮造営の政策と神宮崇敬の発展
刊行年:1940/07
データ:神道研究 1-3 刀江書院 著作集2
6024. 小嶋 菜温子 『竹取物語』にみる皇権と道教.-不死の薬の
歴史
から
刊行年:1988/04
データ:日本文学 37-4 日本文学協会
6025. 小嶋 芳孝 舳倉島と能登-考古学からみた海民の
歴史
|高句麗・渤海との交流
刊行年:1990/07
データ:『海と列島文化』 1 小学館 オホーツクと日本海の考古学|大陸との文化交流
6026. 小杉 榲邨 美術と
歴史
との関係(天平前後に渉る寧楽朝財政の現象)
刊行年:1893/07
データ:皇典講究所講演 107 皇典講究所 国史論纂
6027. 片桐 昭彦 矢田俊文・工藤清泰編『日本海域
歴史
大系 第三巻 中世篇』
刊行年:2005/10
データ:新潟史学 54 新潟史学会
6028. 堅田 修 再び大安寺の草創について.-古代仏教の
歴史
的評価に関連して
刊行年:1961/03
データ:古代文化 6-3 古代学協会京都事務所
6029. 片山 章雄 ユーラシア(ン)Eurasia(n)の語・意味と
歴史
研究上の使用
刊行年:2020/03
データ:東海史学 54 東海大学史学会
6030. 月光 善弘 天台寺の一山組織.-
歴史
・山内構成と山法を中心として
刊行年:1990/03
データ:山形女子短期大学紀要 22 山形女子短期大学 東北の一山組織の研究
6031. 門井 直哉
歴史
地理学からみた郡域編成の成立.-評の「領域」めぐって
刊行年:2009/01
データ:『古代地方行政単位の成立と在地社会』 奈良文化財研究所
6032. 加藤 章 地方史研究協議会編『
歴史
と風土-南部の地域形成-』
刊行年:2005/08
データ:地方史研究 55-4 地方史研究協議会 書評
6033. 桜井 好朗 庭に
歴史
を語らせる.-かくされた中世的世界のために
刊行年:1984/10
データ:is 26 ポーラ文化研究所 儀礼国家の解体-中世文化史論集
6034. 桜井 好朗 中世王権神話とその対極をなすもの.-構造的に、そして
歴史
的に
刊行年:2000/05
データ:民衆史研究 59 民衆史研究会
6035. 桜井 好朗 高僧伝絵巻における神話と
歴史
叙述.-『一遍聖絵』読解の試み
刊行年:2005/03
データ:仏教文学 29 仏教文学研究会
6036. 笹川 尚紀 皇極朝の阿倍氏.-乙巳の変の
歴史
的前提
刊行年:2004/01
データ:史林 87-1 史学研究会
6037. 佐々木 慶市 奥州鎮守府八幡宮の
歴史
的考察.-とくに鎌倉幕府との関係を中心として
刊行年:1977/03
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 8 東北学院大学東北文化研究所 中世東北の武士団
6038. 佐々木 浩一 矢田俊文・工藤清泰編『日本海域
歴史
大系 第二巻 中世篇』
刊行年:2006/03
データ:弘前大学国史研究 120 弘前大学国史研究会 書評と紹介
6039. 佐々木 潤之介 総合女性史研究会編『日本女性の
歴史
』を読んで
刊行年:1995/09
データ:日本史研究 397 日本史研究会
6040. 清水 久夫 『蒙古襲来絵詞』の
歴史
資料としての価値.-弓の形態をめぐって
刊行年:1991/03
データ:法政史学 43 法政大学史学会