日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6021-6040]
5920
5940
5960
5980
6000
6020
6040
6060
6080
6100
6021. 下出 積與 神社分布の歴史的性格.
-
白山神社を中心として
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 上 吉川弘文館 古代日本の庶民と信仰
6022. 下出 積與 道教と仏教の対論.
-
古代を中心として
刊行年:1980/06
データ:『仏教思想史』 Ⅱ 平楽寺書店
6023. 下出 積與 薄倖の旭将軍.
-
義仲VS頼朝
刊行年:1981/10
データ:歴史読本 26-13 新人物往来社
6024. 下出 積與 現世利益の祈り.
-
道教の日本的展開
刊行年:1987/03/01
データ:『週刊朝日百科』 574 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
6025. 下西 善三郎 説話の一方法.
-
篁説話などを手掛りとして
刊行年:1981/06
データ:説話文学研究 16 説話文学会
6026. 下野 敏見 隼人の芸能.
-
南九州芸能の検討
刊行年:1975/12
データ:隼人文化 1 隼人文化研究会
6027. 下野 敏見 南西諸島の昔話の特性.
-
日琉民俗比較の視点より
刊行年:1980/04
データ:隼人文化 7 隼人文化研究会
6028. 下野 敏見 オモゲーとウナリガミの世界.
-
南部九州と南島
刊行年:1986/02
データ:『日本の古代』 2 中央公論社
6029. 島 善高 律令時代の恩赦.
-
その種類と内容
刊行年:1980/09
データ:国学院雑誌 81-9 国学院大学広報課
6030. 島 善高 律令時代の恩赦.
-
その種類と効力
刊行年:1985/03
データ:法制史研究 34 創文社
6031. 島 善高 幕末に甦る律令.
-
枝吉神陽伝
刊行年:2003/02
データ:『律令論纂』 汲古書院
6032. 島 善高 律令制から立憲制へ.
-
江藤新平の場合
刊行年:2009/03
データ:法史学研究会会報 13 明治大学法学部法史学研究室内法史学研究会
6033. 島 善高 近代日本の天皇制度.
-
その制度的特徴
刊行年:2010/03
データ:法史学研究会会報 14 明治大学法学部法史学研究室内法史学研究会 講演
6034. 島内 景二 源氏物語における病とその機能.
-
素材から作品への楷梯
刊行年:1981/07
データ:むらさき 18 武蔵野書院
6035. 島内 景二 竹取物語の発生基盤.
-
その話型的研究
刊行年:1985/02
データ:電気通信大学学報 35-2
6036. 島内 景二 源氏物語の話型.
-
明石中宮を中心として
刊行年:1992/08
データ:『源氏物語講座』 6 勉誠社
6037. 島内 景二 『無名草子』.
-
物語批評の随筆
刊行年:1994/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-5 至文堂 古代・中世の随筆
6038. 島内 景二 夢の文学誌.
-
その推進力と破壊力
刊行年:2001/10
データ:『叢書 想像する平安文学』 5 勉誠出版
6039. 島尾 新 会所と唐物.
-
室町時代前期の権力表彰装置とその機能
刊行年:2006/05
データ:『中世の文化と場』 東京大学出版会 足利義満
6040. 島岡 達三 窯変の神秘.
-
天目の美を科学する
刊行年:1999/03/21
データ:『週刊朝日百科』 1213 朝日新聞社