日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[6041-6060]
5940
5960
5980
6000
6020
6040
6060
6080
6100
6120
6041. 斎藤 輝子 小袖の成立にともなう袴の衰退について.-平安末期-鎌倉期公家
社会
における
刊行年:1984/03
データ:三島学園女子大学女子短期大学紀要 19 三島学園女子大学|三島学園女子短期大学
6042. 近藤 義郎 弥生文化における諸問題(弥生文化の発達と
社会
関係の変化)
刊行年:1966/01
データ:『日本の考古学』 Ⅲ 河出書房新社 日本考古学研究序説
6043. 小森 崇弘 山科家と「たて花」.-中世末期公家
社会
の文化史的考察
刊行年:2005/11
データ:立命館史学 26 立命館史学会
6044. 小山 聡子 寺院
社会
における僧侶と稚児.-『往生要集』理解を中心として
刊行年:2007/03
データ:二松学舎大学論集 50 二松学舎大学
6045. 小山 聡子 中世
社会
と法然門弟の信仰.-善慧房證空を事例として
刊行年:2012/05
データ:日本宗教文化史研究 16-1 日本宗教文化史学会(発行)|岩田書院(発売)
6046. 今 正秀 王朝国家宮廷
社会
の編成原理.-昇殿制の歴史的意義の再検討から
刊行年:1994/11
データ:歴史学研究 665 青木書店
6047. 駒木根 恵蔵 ヨイチ場所におけるアイヌと二八取について.-林家文書にみるアイヌ
社会
の変容
刊行年:2007/02
データ:『余市アイヌの歴史的研究-林家文書及び考古資料の分析を中心にして』 林家文書解読ボランティアの会
6048. 五味 文彦 『明月記』の
社会
史.-『明月記』嘉禄元年秋記を中心に
刊行年:1997/11
データ:明月記研究-記録と文学 2 明月記研究会 明月記と定家
6049. 五味 克夫 中世
社会
と御家人.-惣領制と御家人制、薩摩国の場合を中心として
刊行年:1960/07
データ:歴史教育 8-7 日本書院
6050. 小林 青樹 縄文・弥生移行期における呪術具と
社会
.-西日本での様相を中心として
刊行年:2002/08
データ:『田辺昭三先生古稀記念論文集』 田辺昭三先生古稀記念の会
6051. 小林 真人 中世アイヌ民族の
社会
と文化についての試論.-文献史料からのアプローチ
刊行年:2000/03
データ:「北の文化交流史研究事業」研究報告 北海道開拓記念館 渡党|ウケウェホムシュ|鍬先崇拝
6052. 小林 正美 東晋、南朝的"仏教"、"道教"的名称的成立和貴族
社会
刊行年:2010/12
データ:国際東方学者会議紀要 55 東方学会 2nd Forum of Japanese and Chinese Scholars on Ancient Chinese History
6053. 小林 克 農耕
社会
に南下した狩猟採集民.-秋田県能代市寒川Ⅱ遺跡の事例
刊行年:1991/12
データ:考古学ジャーナル 341 ニュー・サイエンス社
6054. 小林 理恵 関和彦著『古代農民忍羽を訪ねて―奈良時代東国人の暮らしと
社会
』
刊行年:1999/03
データ:情報祭祀考古 14 祭祀考古学会 書籍紹介
6055. 小林 健二 古墳時代における甲斐の地域
社会
.-土器編年と墳墓の変遷
刊行年:2010/05
データ:山梨県考古学協会誌 19 山梨県考古学協会
6056. 加藤 順一 菅原道真と「江郎中」.-九世紀末官人
社会
の一齣
刊行年:2000/02
データ:芸林 49-1 芸林会
6057. 笠島 清治 越前国における荘園制
社会
の興隆と衰退.-醍醐寺領牛ガ原荘を中心に
刊行年:1970/04
データ:地方史研究 20-2 地方史研究協議会
6058. 風巻 景次郎 家司兼好の
社会
圏(一)(二).-徒然草創作時の兼好を彫塑する試み
刊行年:1952/03|10
データ:国語国文研究 5|6 北海道大学国文学会
6059. 青山 茂 盗人横行、盗難休暇の役人.-物価上昇と
社会
不安の世相
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
6060. 赤沼 英男 中世北方
社会
における鉄器の製作とその使用.-勝山館跡出土遺物からの発見
刊行年:2001/06
データ:『北から見直す日本史-上之国勝山館跡と夷王山墳墓群からみえるもの』 大和書房