日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6061-6080]
5960
5980
6000
6020
6040
6060
6080
6100
6120
6140
6061. 黒田 弘子 地頭の暴力と
中世
の村人たち.-ジェンダーの視点から
刊行年:2004/12
データ:『戦の中の女たち』 吉川弘文館 暴力への抵抗と否定
6062. 黒田 基樹 矢田俊文『日本
中世
戦国期権力構造の研究』
刊行年:1999/05
データ:歴史学研究 723 青木書店 書評
6063. 黒田 基樹 佐藤博信『
中世
東国日蓮宗寺院の研究』
刊行年:2005/02
データ:歴史学研究 798 青木書店 書評
6064. 蔵持 重裕
中世
菅浦文書について(一)~(三)
刊行年:1995/03-1998/03
データ:滋賀大学経済学部附属史料館研究紀要 28|30|31 滋賀大学経済学部附属史料館 史料紹介
6065. 蔵持 重裕
中世
菅浦文書について(四)~(六)
刊行年:1999/03-2003/03
データ:滋賀大学経済学部附属史料館研究紀要 32|34|36 滋賀大学経済学部附属史料館 史料紹介
6066. 蔵持 重裕
中世
菅浦文書について(七)~(九)
刊行年:2008/03-2010/03
データ:滋賀大学経済学部附属史料館研究紀要 41~43 滋賀大学経済学部附属史料館 史料紹介
6067. 倉持 祐二 『蒙古襲来絵詞』で学ぶ
中世
の武士像
刊行年:1992/10
データ:高円史学 8 高円史学会
6068. 栗岡 眞理子 毛呂山町妙玄寺所在の
中世
石造遺物について
刊行年:1997/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究紀要 19 埼玉県立歴史資料館
6069. 栗岡 眞理子 埼玉県の
中世
宝篋印塔の変遷について
刊行年:2002/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究紀要 24 埼玉県立歴史資料館
6070. 栗林 文夫
中世
地方寺院と地域社会.-大隅国台明寺を中心に
刊行年:1997/10
データ:歴史学研究 702 青木書店
6071. 栗林 文夫 鹿児島県関係
中世
史研究文献目録(1997~2005)
刊行年:2007/03
データ:黎明館調査研究報告 20 鹿児島県歴史資料センター黎明館
6072. 栗原 文藏 埼玉県出土の
中世
備蓄古銭について(補遺)
刊行年:1988/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究紀要 10 埼玉県立歴史資料館
6073. 栗山 圭子 准母立后制にみる
中世
前期の王家
刊行年:2001/05
データ:日本史研究 465 日本史研究会
6074. 栗山 圭子 金井静香著『
中世
公家領の研究』
刊行年:2001/08
データ:日本史研究 468 日本史研究会 書評
6075. 久留島 典子 下村效著『日本
中世
の法と経済』
刊行年:1999/10
データ:史学雑誌 108-10 山川出版社 新刊紹介
6076. 久留島 典子
中世
一揆の諸相.-宗教一揆と世俗の一揆
刊行年:2003/03
データ:加能史料研究 15 石川県地域史研究振興会 講演 平成十四年度講座『加能史料』はいま
6077. 久留島 典子
中世
後期の社会動向.-荘園制と村町制
刊行年:2010/04
データ:日本史研究 572 日本史研究会 研究展望
6078. 久留島 典子
中世
後期の結婚と家.-武家の家を中心に
刊行年:2012/09
データ:アジア遊学 157 勉誠出版 日本
6079. 胡桃沢 勘司
中世
流通民試考.-若狭湾岸のサトウリをめぐって
刊行年:1998/10
データ:『近世交通の史的研究』 文献出版
6080. 熊田 亨 自由市場の成立について.-
中世
末期東近江の農村構造
刊行年:1950/04
データ:史学雑誌 59-4 山川出版社