日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[6061-6080]
5960
5980
6000
6020
6040
6060
6080
6100
6120
6140
6061. 山口 昭彦 堅田修編『日本古代信仰と
仏教
』『日本古代寺院史の研究』
刊行年:1992/01
データ:尋源 41・42 大谷大学国史研究会 新刊紹介
6062. 門田 誠一 古代東国出土紡錘車の
仏教
願文.-埼玉県皂樹原出土資料の釈義
刊行年:2007/03
データ:
仏教
大学文学部論集 91
仏教
大学文学部
6063. 門田 誠一 高句麗王陵の築造思想にみる儒教と
仏教
.-追孝から追福へ
刊行年:2012/03
データ:歴史学部論集 2
仏教
大学歴史学部 広開土王陵碑|伝・東明王陵|定陵寺址|北魏 東アジア古代金石文研究
6064. 門田 誠一 高句麗金銅仏銘にみる北朝
仏教
の影響と地域的展開.-景四年辛卯銘金銅仏を中心に
刊行年:2016/01
データ:『東アジア古代金石文研究』 法蔵館 高句麗の金石文と墳墓にみる葬祭と信仰
6065. 八重樫 直比古 空と勝義の孝.-古代
仏教
における怨霊救済の論理
刊行年:1988/03
データ:『日本精神史』 ぺりかん社
6066. 八重樫 直比古 『日本書紀』大化元年八月癸卯条「
仏教
興隆の詔」覚書
刊行年:1998/07
データ:『日本古代の国家と村落』 塙書房
6067. 森本 和夫
仏教
文学における時間の意識.-『愚管抄』『正法眼蔵』
刊行年:1976/07
データ:『岩波講座文学』 6 岩波書店 日本人の歴史感覚
6068. 森安 孝夫 チベット文字で書かれたウィグル文
仏教
教理問答(P.t.1292)の研究
刊行年:1985/03
データ:大阪大学文学部紀要 25 大阪大学文学部
6069. 諸戸 立雄 唐代
仏教
教団に対する土地・税役制.-均田制施行期を中心に
刊行年:1977/07
データ:秋大史学 24 秋田大学史学会
6070. 森 正人 天竺・震旦.-『今昔物語集』の三国
仏教
史観のなかで
刊行年:2006/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-5 至文堂 中古の異空間
6071. 森 由紀恵 摂関期における造仏の展開.-平安後期
仏教
文化再考の手掛かりとして
刊行年:1997/11
データ:奈良古代史論集 3 奈良古代史談話会
6072. 森田 進 飛鳥
仏教
美術の問題.-朝鮮との関係を視点にして
刊行年:1971/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 12 朝鮮文化社
6073. 森田 悌 在地における
仏教
信仰の一端.-初期律令国家理解への一視角(四)
刊行年:1990/07
データ:金沢大学教育学部教科教育研究 26 金沢大学教育学部 古代国家と万葉集
6074. 森 浩一 考古学からみた
仏教
受容.-仏獣鏡出土古墳と伽藍の造営
刊行年:1994/10
データ:『考古学と信仰』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
6075. 望月 郁子 原撰本『類聚名義抄』の成立と
仏教
界の史的背景
刊行年:1993/01
データ:人文論集 43-2 静岡大学人文学部
6076. 毛利 憲一 本郷真紹著『白山信仰の源流-泰澄の生涯と古代
仏教
-』
刊行年:2003/11
データ:立命館史学 24 立命館史学会 書評
6077. 松井 太 モンゴル時代のウイグル農民と
仏教
教団.-U 5330(USp 77)文書の再検討から
刊行年:2004/06
データ:東洋史研究 63-1 東洋史研究会
6078. 松尾 剛次 鎌倉新
仏教
論の深化をめざして.-平雅行氏の書評に答える
刊行年:1990/10
データ:史学雑誌 99-10 山川出版社
6079. 松尾 剛次 鎌倉
仏教
の再発見.-戒律復興、「個人」救済と叡尊・忍性
刊行年:2005/03
データ:本郷 56 吉川弘文館
6080. 松尾 剛次 大塚紀弘著『中世禅律
仏教
論』(山川歴史モノグラフ18)
刊行年:2011/06
データ:史学雑誌 120-6 山川出版社 書評