日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6061-6080]
5960
5980
6000
6020
6040
6060
6080
6100
6120
6140
6061. 島田 誠 ローマ帝国の王権.
-
ローマ帝政の成立とその性格
刊行年:2002/04
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 1 岩波書店 さまざまな王権
6062. 島田 正郎 西夏法典初探.
-
闘殴・誤傷殺
刊行年:1999/02
データ:古代文化 51-2 古代学協会
6063. 島田 悠 相田洋著『橋と異人
-
境界の中国中世史
-
』
刊行年:2010/03
データ:青山史学 28 青山学院大学文学部史学研究室 書評
6064. 島田 裕子 大伴家持天平二十年春正月の歌.
-
写実と類型について
刊行年:1990/11
データ:日本文学研究 26 梅光女学院大学日本文学会
6065. 島田 凉子 黄泉還り.
-
出雲神話にみる死と再生
刊行年:2008/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 53-11 学燈社
6066. 島津 忠夫 百人一首成立の背景.
-
歌仙絵との関係をめぐって
刊行年:1962/10
データ:国語国文 31-10 中央図書出版社
6067. 島津 忠夫 万葉語と万葉調.
-
新古今和歌風形成の問題として
刊行年:1969/
データ:『福田良輔教授退官記念論文集』 九州大学文学部国語国文学研究室福田良輔教授退官記念事業会
6068. 島津 忠夫 以仁王と頼政.
-
治承物語から平家物語へ
刊行年:1986/01
データ:文学 54-1 岩波書店 日本文学研究大成 平家物語Ⅰ
6069. 島津 義昭 山の考古学.
-
阿蘇地方の遺跡とその分布についてのノート
刊行年:1980/10
データ:『日本民族文化とその周辺』 考古篇 新日本教育図書
6070. 島津 亮二 『日本感霊録』の再検討.
-
古代寺院と霊験
刊行年:2000/12
データ:続日本紀研究 329 続日本紀研究会
6071. 島袋 春美 南島からみた貝の交易.
-
弥生時代を中心に
刊行年:1989/10
データ:考古学ジャーナル 311 ニュー・サイエンス社
6072. 島袋 春美 先史時代の貝類利用.
-
奄美・沖縄諸島を中心に
刊行年:2010/03
データ:考古学ジャーナル 597 ニューサイエンス社
6073. 島村 明 持統女帝の「天武挽歌」.
-
伊勢と皇統譜
刊行年:1997/03
データ:中京国文学 16 中京大学国文学会
6074. 島村 幸一 オキナワにおける兄妹の紐帯.
-
琉球弧のヲナリ神
刊行年:2003/02
データ:『いくつもの日本』 Ⅵ 岩波書店 家族における女と男
6075. 嶋村 初吉 奥津城から見えてくるもの.
-
黒潮文化圏を歩く
刊行年:2000/03
データ:文明のクロスロード 66 博物館等建設推進九州会議
6076. 嶋村 初吉 「辛子明太子」物語.
-
釜山と博多をつなぐ
刊行年:2002/01
データ:文明のクロスロード 71 博物館等建設推進九州会議
6077. 嶋村 英之 二〇〇二年出土の木簡.
-
埼玉・騎西城跡
刊行年:2003/11
データ:木簡研究 25 木簡学会
6078. 清水 昭博 法隆寺の礎石.
-
西院伽藍の「再用」礎石について
刊行年:2002/
データ:帝塚山大学考古学研究所研究報告 4 帝塚山大学考古学研究所
6079. 清水 彰 『四条宮下野集』雑考.
-
章段構成と年次推定をめぐって
刊行年:1974/08
データ:国語国文 43-8 中央図書出版社
6080. 清水 明美 祭神歌の享受.
-
宴席歌論の一助として
刊行年:1992/12
データ:語文 84 日本大学国文学会