日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[6081-6100]
5980
6000
6020
6040
6060
6080
6100
6120
6140
6160
6081. 宮田 安志 古代標葉郡の集落と
仏教
.-馬場前遺跡周辺の奈良・平安時代の一様相
刊行年:2003/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2002 福島県教育委員会
6082. 蓑輪 顕量
仏教
者に見る夢論.-法相と律宗を中心に
刊行年:2001/10
データ:『叢書 想像する平安文学』 5 勉誠出版
6083. 三舟 隆之 鈴木靖民編『古代東アジアの
仏教
と王権 王興寺から飛鳥寺へ』
刊行年:2011/05
データ:日本歴史 756 吉川弘文館 書評と紹介
6084. 三舟 隆之 古代東北地方への
仏教
伝播.-『日本霊異記』下巻第4縁を中心に
刊行年:2012/09
データ:『古代社会と地域間交流』 Ⅱ 六一書房 東北と関東の諸問題
6085. 水野 柳太郎 日本書紀
仏教
伝来記事と道慈.-田村圓澄氏の批判に接して
刊行年:1965/06
データ:続日本紀研究 127 続日本紀研究会 日本古代の寺院と史料
6086. 道端 良秀 伝教大師入唐時の中国
仏教
.-とくに庶民
仏教
徒の信仰生活について
刊行年:1980/10
データ:『伝教大師研究』 別巻 早稲田大学出版部
6087. 水野 祐
仏教
公伝と二朝対立.-継体~欽明朝の諸問題
刊行年:1985/02
データ:歴史読本 30-3 新人物往来社
6088. 三枝 暁子 湯之上隆著『日本中世の政治権力と
仏教
』(思文閣史学叢書)
刊行年:2001/09
データ:史学雑誌 110-9 山川出版社 新刊紹介
6089. 松本 清張(司会)∥杉山 二郎|直木 孝次郎|井上 光貞 シンポジウム・
仏教
・蘇我氏
刊行年:1980/04
データ:『国家成立の謎』 平凡社
6090. 松本 楢重
仏教
美術の理解と鑑賞.-高校用「日本史」授業の実際に即して
刊行年:1953/10
データ:日本史の研究 4 山川出版社 美術講座
6091. 松本 郁代 真言八祖像の成立と弘法大師信仰.-空海御影と「
仏教
三国」をめぐって
刊行年:2002/11
データ:立命館史学 23 立命館史学会
6092. 松木 裕美 欽明朝
仏教
公伝.-百済聖王の意図と大和王権への影響
刊行年:1984/11
データ:歴史読本 29-17 新人物往来社
6093. 松島 周一 上横手雅敬著『権力と
仏教
の中世史-文化と政治的状況』
刊行年:2010/06
データ:日本歴史 745 吉川弘文館 書評と紹介
6094. 野村 育世 『沙石集』における女性観.-鎌倉時代の基層的信仰と
仏教
刊行年:1987/05
データ:民衆史研究 33 民衆史研究会
6095. 高津 文江 平安朝
仏教
信仰に占める発言の位置.-今昔物語集本朝付仏法を中心として
刊行年:1979/04
データ:古典と民俗-研究ノート 8
6096. 多田 孝正 日中
仏教
交流地図|国分寺・国分尼寺遺跡地図|最澄と天台名刹地図
刊行年:1983/05
データ:大法輪 50-5 大法輪閣
6097. 辰巳 正明 奈良朝における儒教と
仏教
の葛藤.-六朝思想の受け入れとその展開をめぐって
刊行年:2006/02
データ:日本文化と神道 2 国学院大学21世紀COEプログラム「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」(拠点リーダー 小林 達雄)
6098. 多田 一臣 八重樫直比古著『古代の
仏教
と天皇―日本霊異記論』
刊行年:1995/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 60-5 至文堂 新刊紹介
6099. 武田 賢壽 聖徳太子における和の性格と
仏教
受容の意義(上)(下)
刊行年:1965/06|1966/05
データ:同朋学報 12|13
6100. 嵩 満也|徐 光輝 古代日本と中国北方地方・朝鮮半島の
仏教
文化交流の研究
刊行年:2003/03
データ:龍谷大学国際社会文化研究所紀要 5 龍谷大学国際社会文化研究所