日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[6081-6100]
5980
6000
6020
6040
6060
6080
6100
6120
6140
6160
6081. 裴 成國 吐魯番新出一組
氏
高昌時期供物、差役帳
刊行年:2009/07
データ:『西域歴史語言研究集刊』 2 科学出版社 新獲吐魯番出土文献研究論集
6082. 羽下 徳彦 古代・中世の仙台|千代から仙台へ|奥州伊達
氏
の系譜
刊行年:2000/03
データ:『仙台市史』 通史編2 仙台市 序章|終章|特論二
6083. 萩野 棟省 川本崇雄
氏
の南島語説への疑問.-批判にこたえる
刊行年:1982/05
データ:季刊邪馬台国 12 梓書院
6084. 羽柴 直人 安倍
氏
の「柵」の構造.-「交通遮断施設」の視点から
刊行年:2004/03
データ:平泉文化研究年報 4 岩手県教育委員会
6085. 羽柴 直人 安倍
氏
の柵から平泉の居館へ.-柳之御所遺跡の堀の系譜
刊行年:2006/03
データ:平泉文化研究年報 6 岩手県教育委員会
6086. 橋本 伊知朗 額安寺出土瓦論考.-堅田
氏
の反論に応へて
刊行年:1959/02
データ:日本上古史研究 3-2 日本上古史研究会 評論
6087. 本澤 愼輔 藤原
氏
の信仰関連遺跡 平泉遺跡群(平泉町).-解明される都市像
刊行年:2000/08/09
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産786 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
6088. 本澤 愼輔 藤原
氏
の信仰関連遺跡 衣関遺跡平泉町.-2つの異なる遺構
刊行年:2000/08/21
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産793 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
6089. 本澤 愼輔 藤原
氏
の信仰関連遺跡 毛越寺②(平泉町).-護岸に景石を配置
刊行年:2000/08/23
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産795 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
6090. 本澤 愼輔 藤原
氏
の信仰関連遺跡 毛越寺③(平泉町).-小川に似せた遣水
刊行年:2000/08/24
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産796 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
6091. 本澤 愼輔 藤原
氏
時代の生業関連 窯業・瓦.-志羅山北西に窯跡
刊行年:2000/09/29
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産819 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
6092. 本堂 寿一 『鬼柳文書』を読む.-「鬼柳
氏
一揆契約状」とその前後の時代
刊行年:2005/03
データ:北上市立博物館研究報告 15 北上市立博物館
6093. 前川 明久 蘇我臣
氏
と大和川.-古代豪族の河川管理と流域支配
刊行年:1984/06
データ:日本歴史 433 吉川弘文館
6094. 前沢 隆重 前沢
氏
二流.-良文流と高麗諸族狛造の流れ
刊行年:1980/10
データ:歴史研究 237 新人物往来社
6095. 増田 四郎 石母田正
氏
の論文「封建国家に関する理論的諸問題」を読みて
刊行年:1951/02
データ:歴史学月報 5
6096. 升田 淑子 息長
氏
と風の信仰.-人麿の歌・理解のために
刊行年:1992/09
データ:学苑 634 昭和女子大学近代文化研究所
6097. 升田 淑子 息長
氏
と風の信仰.-「虚・空」と神話的世界観
刊行年:2005/01
データ:学苑 771 昭和女子大学近代文化研究所
6098. 増淵 勝一 紫式部初宮仕えの年次について.-萩谷朴
氏
寛弘三年出仕説を疑う
刊行年:1968/05
データ:平安朝文学研究 2-5 早稲田大学国文学会平安朝文学研究会
6099. 増村 宏 隋書と日本書紀の遣隋使記事.-宮田
氏
の隋書に対する問いかけについて
刊行年:1973/03
データ:鹿児島経済大学論集 13-3・4 遣唐使の研究
6100. 沼本 克明 「図書寮本日本書紀 本文篇 索引篇 研究篇」石塚晴通
氏
刊行年:1985/09
データ:国語国文研究 74 北海道大学国文学会