日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7388件中[6101-6120]
6000
6020
6040
6060
6080
6100
6120
6140
6160
6180
6101. 平野 岳美 「尾張国解
文
」における郡司について.-一〇世紀の郡司についての一試論
刊行年:1996/11
データ:『古代王権と交流』 4 名著出版
6102. 廣岡 孝信 古代における複線鋸歯
文
を表現する瓦の検討.-瓦当
文
様を中心に
刊行年:1993/03
データ:『関西大学考古学研究室開設四拾周年記念考古学論叢』 関西大学
6103. 槇 道雄 三代起請と院庁牒・院庁下
文
.-絶対主義的院政の一側面
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 上 吉川弘
文
館 平安編 院政時代史論集
6104. 平岡 定海 延暦僧録と「日本高僧伝要
文
抄」の関係について
刊行年:1987/06
データ:仏教学研究 43 龍谷大学仏教学会
6105. 平川 南 釈
文
の訂正と追加(三).-福岡・井上薬師堂遺跡(第七号)
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会
6106. 平石 充 釈
文
の訂正と追加(一).-島根・出雲国庁跡(第一一号)
刊行年:1998/11
データ:木簡研究 20 木簡学会
6107. 原田
文
六郎 福島県内の聖徳太子像と太子信仰.-中世紀年銘のある太子像を中心として
刊行年:1986/02
データ:福島考古 27 福島県考古学会
6108. 原田
文
六郎 福島県内修験道の諸像.-蔵王権現像と役行者像の形式の変遷をめぐって
刊行年:1990/03
データ:福島考古 31 福島県考古学会
6109. 原水 民樹 水戸史臣による『保元物語』伝本の収集.-
文
保本の場合
刊行年:1992/07
データ:新日本古典
文
学大系月報 37 岩波書店 43保元物語 平治物語 承久記
6110. 樊 錦詩∥潘 亮
文
訳 敦煌石窟研究の百年の回顧と展望
刊行年:2003/11
データ:仏教芸術 271 毎日新聞社
6111. 范 淑
文
王維の
文
人画世界の痕跡.-漱石の題画詩を例として
刊行年:2010/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文
化研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成21年度活動報告書』 学内教育事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本
文
化研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 第4回国際日本学コンソーシアム
6112. 林 陸朗 続日本紀錯乱の
文
にみえる「壬戌歳戸籍」について
刊行年:1959/01
データ:続日本紀研究 6-1 続日本紀研究会
6113. 早島 有毅 本願寺蓮如の発給史料.-御
文
と法名書出・寺号書出
刊行年:1999/10
データ:『日本仏教の史的展開』 塙書房 戦国・近世仏教の諸相
6114. 早藤 英樹 鎌倉材木座海岸採集の舶載陶磁|同2-龍泉窯系鎬蓮弁
文
碗について
刊行年:1984/04|10
データ:考古学の世界 3|4 学習院考古会
6115. 早川 庄八 行立の序次と署所の序次.-天承元年の明法勘
文
をめぐって
刊行年:1992/03
データ:名古屋大学
文
学部研究論集 113 名古屋大学
文
学部
6116. 羽深 久夫 擦
文
時代の石狩川水系下流域における竪穴住居の平面形態の特徴と復元的考察
刊行年:2004/03
データ:『日本列島南北端の住居形成過程に関する学際的研究』 (玉井 哲雄(千葉大学)) 研究会報告-札幌研究会(シンポジウム)
6117. 浜田 耕策 新羅・聖徳王代の政治と外交.-通
文
博士と倭典をめぐって
刊行年:1979/03
データ:『朝鮮歴史論集』 上 龍溪書舎 新羅国史の研究-東アジア史の視点から
6118. 八賀 晋 伊勢湾沿岸における画
文
帯神獣鏡.-その特異性と歴史的意義
刊行年:1997/03
データ:三重県史研究 13 生活
文
化部課学事課
6119. 波津久
文
芳 三重大原台地の古代直線道.-主に地理資料と景観から想定
刊行年:2003/10
データ:大分県地方史 189 大分県地方史研究会
6120. 萩原 義雄 中世以降の漢
文
と「真字語
文
」に見る本邦古典作品
刊行年:2000/11
データ:日本語学 19-13 明治書院