日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[6121-6140]
6020
6040
6060
6080
6100
6120
6140
6160
6180
6200
6121. 朧谷 寿 源氏物語の風景.-華やかなりし摂関の世
刊行年:2002/11
データ:『京都学を学ぶ人のために』
世界
思想社 芸術を生み出す都
6122. 小谷 仲男 渤海.-黒貂の国と日本
刊行年:1987/05/03
データ:『週刊朝日百科』 583 朝日新聞社 コラム
6123. 小野 寛 『万葉集』挽歌にみる身と心
刊行年:1988/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-9 至文堂 古代・中世の作品
6124. 小野 恭靖 平安文学と風俗圏歌謡.-『枕草子』と『紫式部日記』に見る催馬楽・風俗歌
刊行年:2009/12
データ:『王朝文学と音楽』 竹林舎 奏でられる「うた」の
世界
6125. 奥村 恒哉 古今集と花鳥風月
刊行年:1985/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 50-1 至文堂 八代集の撰者略伝と撰集意識
6126. 置田 雅昭 古墳時代の短剣把装具
刊行年:1996/06
データ:『ヒト・モノ・コトバの人類学』 慶友社 外なる
世界
6127. 小口 雅史|畠山 恵美子|中野 栄夫 北方史関係文献目録(稿)
刊行年:2004/03
データ:法政大学国際日本学研究所研究報告 4 法政大学国際日本学研究所
6128. 岡部 由文 歌語りの叙述.-伊勢物語・大和物語を中心に
刊行年:1995/10
データ:『講座日本の伝承文学』 3 三弥井書店 モノガタリ
6129. 尾形 充彦 正倉院の花氈と文様
刊行年:2001/03
データ:『シルクロード学研究叢書』 4 シルクロード学研究センター
6130. 小形 克宏 UCSにおける甲骨文字収録の意義と問題点
刊行年:2007/03
データ:『東洋学へのコンピュータ利用第18回研究セミナー』 京都大学21世紀COE「東アジア
世界
の人文情報学研究教育拠点」
6131. 岡崎 義恵 軍記物語の文芸性
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
6132. 小笠原 好彦 よみがえる古都.-平城京研究のいま
刊行年:2008/06
データ:『古都異変』 奈良自治体問題研究所
6133. 大林 太良 東アジア神話学入門
刊行年:1975/
データ:『市民講座 日本古代文化入門』 4 読売新聞社 日本の神話
6134. 大林 太良 口承文芸の分類
刊行年:1984/01
データ:『日本民俗文化大系』 7 小学館 口承文芸の
世界
6135. 大林 太良 コロポックルの足跡
刊行年:1996/06
データ:『ヒト・モノ・コトバの人類学』 慶友社 内なる
世界
6136. 岩淵 匡 『霊異記』の文章
刊行年:1977/12
データ:『古代の文学』 4 早稲田大学出版部 『日本霊異記』の
世界
6137. 石見 清裕 円仁と会昌の廃仏
刊行年:2009/02
データ:『円仁とその時代』 高志書院 円仁と古代の東アジア 『入唐求法巡礼行記』の
世界
6138. クリスティアン・ウィッテルン Improving Findabilty: Faceted Search with Lucene,Solr and VUFind
刊行年:2008/03
データ:『東洋学へのコンピュータ利用第19回研究セミナー』 京都大学21世紀COE「東アジア
世界
の人文情報学研究教育拠点」
6139. 大隅 和雄 平家物語の思想史的背景
刊行年:1971/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 36-2 至文堂 中世 歴史と文学のあいだ
6140. 大隅 和雄 『愚管抄』.-特異な歴史観
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中世の歴史物語と周辺