日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[6121-6140]
6020
6040
6060
6080
6100
6120
6140
6160
6180
6200
6121. 海津 一朗 鎌倉遺文研究会編『鎌倉時代の政治と経済』『鎌倉時代の
社会
と文化』
刊行年:1999/11
データ:史学雑誌 108-11 山川出版社 新刊紹介
6122. 海津 一朗 「民衆の城」の
社会
史.-紀伊国南部荘高田土居と職人集団
刊行年:2007/10
データ:『中世の支配と民衆』 同成社
6123. 大塚 紀弘 湯浅治久著『戦国仏教-中世
社会
と日蓮宗-』(中公新書1983)
刊行年:2009/09
データ:史学雑誌 118-9 山川出版社 新刊紹介
6124. 大塚 初重 霞ヶ浦沿岸の古代豪族とその
社会
.-西浦沿岸地域の古墳文化
刊行年:2000/03
データ:常総の歴史 24 崙書房出版(株)茨城営業所 東国の古墳と大和政権
6125. 小野里 了一 今尾文昭『古墳文化の成立と
社会
』(古代日本の陵墓と古墳1)
刊行年:2012/02
データ:歴史学研究 889 青木書店 書評
6126. 越智 重明 堀敏一「九品中正制度の成立をめぐって-魏晋の貴族制
社会
にかんする考察-」
刊行年:1971/03
データ:法制史研究 20 創文社
6127. 音喜多 富寿 「八戸」の地名を考える上に.-東奥古代
社会
の成立
刊行年:1962/05
データ:論考集録 2
6128. 小田 静夫 考古学からみた噴火が人類・
社会
に及ぼす影響.-K-AhとATの噴火
刊行年:1991/12
データ:第四紀研究 30-5 日本第四紀学会
6129. 小田 亮
社会
人類学から読む『源氏物語』.-レヴィ=ストロースの論考を中心に
刊行年:2008/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 73-5 至文堂 隣接分野から読む『源氏物語』
6130. 奥野 中彦 中世における東国農民の支配形態及び存在形態.-中世
社会
発展期
刊行年:1960/12
データ:史観 60 早稲田大学史学会
6131. 奥野 中彦 三木氏に問う.-中世
社会
成立の基本的問題の探究のために
刊行年:1967/02
データ:民衆史研究会月報 17 民衆史研究会
6132. 奥野 中彦 中世
社会
形成期村落の「しめ」の性格.-平安末の一史料を通して
刊行年:1970/12
データ:月刊歴史 27 月刊歴史編集部 中世国家成立過程の研究
6133. 奥野 中彦 西岡史学の展開.-西岡虎之助著『
社会
経済史の研究Ⅰ・Ⅱ』
刊行年:1983/07
データ:『西岡虎之助著作集』 2 三一書房
6134. 小口 雅史 北日本で相次ぐ防御性集落の発見.-交易、侵攻…激動の古代
社会
刊行年:2001/02/20
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社
6135. 小川 真司 鎌倉後期東寺領平野殿荘に関する考察.-在地
社会
の状況と支配構造
刊行年:2010/01
データ:立教史学 1 立教大学大学院文学研究科史学研究室
6136. 岡田 康博 縄文時代観 三内丸山遺跡.-狩猟・採集民の成熟した
社会
刊行年:1998/09
データ:歴史読本 43-9 新人物往来社 新・視点Ⅰ◎発掘が解く古代史の謎
6137. 岡田 米夫 王朝時代より武家時代への転換期に於ける神宮の
社会
史的考察
刊行年:1931/01
データ:史学会々報 9 神宮皇学館
6138. 小笠原 好彦 総説 古代国家形成期の考古学研究(大和王権と
社会
組織|大和王権と生産)
刊行年:2000/01
データ:『展望日本歴史』 4 東京堂出版
6139. 小笠原 好彦 古代国家形成期の
社会
構成|古代国家形成期の生産と技術
刊行年:2000/01
データ:『展望日本歴史』 4 東京堂出版 コメント
6140. 小笠原 好彦 小玉道明著『考古の
社会
史-伊賀・伊勢・志摩・東紀州考古記録』
刊行年:2007/06
データ:考古学研究 54-1 考古学研究会 書評