日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[6141-6160]
6040
6060
6080
6100
6120
6140
6160
6180
6200
6220
6141. 辰巳 和弘 出雲大社「巨大神殿」は対抗意識の産物だった
平安
時の時代にあった「高層建築」の謎が解けた
刊行年:2000/11
データ:現代 34-11
6142. 田中 修實 古澤直人著「『玉葉』にみえる「謀叛」用例について」 同「御成敗式目九条成立の前提-
平安
遺文・鎌倉遺文の『謀叛』の用例から-」
刊行年:2001/04
データ:法制史研究 50 創文社
6143. 瀧浪 貞子 古代国家の誕生.-仏教信仰と律令国家の始まり|
平安
王朝の時代.-千年王都の誕生と藤原氏の栄華
刊行年:2007/12
データ:『ビジュアル版日本史1000人』 上 世界文化社 時代背景を読む
6144. 竹内 光浩 賀茂と石清水|祇園と北野|大原と高雄|六波羅とあだし野|芸能民|天皇と院|
平安
時代のカーニバル
刊行年:1994/07
データ:『
平安
京くらしと風景』 東京堂出版
6145. 瀧澤 武雄 売券の様式(奈良時代の売券|
平安
時代の売券|鎌倉時代の売券|南北朝・室町時代の売券|江戸時代の売券|離宮院放火事件について)
刊行年:2006/08
データ:『売券の古文書学的研究』 東京堂出版出版
6146. 瀧澤 武雄 追奪担保文言のある売券(
平安
時代の売券|鎌倉時代の売券|南北朝・室町時代の売券|江戸時代の売券)
刊行年:2006/08
データ:『売券の古文書学的研究』 東京堂出版出版
6147. 高宮 廣衞|嵩元 政秀 沖縄(はじめに|先土器時代|縄文時代|弥生時代-
平安
末期併行時代|グスク(城)時代|先島諸島の先史時代)
刊行年:1986/09
データ:『岩波講座日本考古学』 別巻2 岩波書店
6148. 高橋 崇 奈良末期の反乱(不穏の形勢|伊治公呰麻呂の反乱)|坂上田村麻呂(
平安
初期の征夷|田村麻呂の登場|征夷大将軍|文室綿麻呂の征討|元慶の乱)
刊行年:1967/09
データ:『東北の歴史』 上 吉川弘文館
6149. 高木 豊
平安
時代の宗教(山の宗教〈天台宗の形成と発展〉)|鎌倉仏教の誕生と古代仏教(古代仏教の中世的展開)|題目の発展
刊行年:1977/10
データ:『世界宗教史叢書』 11 山川出版社
6150. 薗田 香融 薗田香融『日本古代財政史の研究』塙書房,1981|薗田香融『
平安
仏教の研究』法蔵館,1981|薗田香融『日本古代の貴族と地方豪族』塙書房,1992
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
6151. 曾根 正人
平安
新仏教とはなにか|空海仏教の背景|若き日の空海|密教受法|最澄と空海|真言宗創設そして入定|日本仏教の形成
刊行年:2012/07
データ:『空海-日本密教を改革した遍歴行者』 山川出版社
6152. 関口 忠男 日本往生極楽記の浄土往生思想をめぐって-
平安
時代浄土往生思想の一考察|往生伝類解題(中国の往生伝|三外往生記|本朝新修往生伝)
刊行年:1968/05
データ:『往生伝の研究』 新読書社
6153. 関根 俊一 古神宝とは何か-
平安
時代に成立した神への奉献|本宮御料古神宝類|金地螺鈿毛抜形太刀|沃懸地獅子文毛抜形太刀
刊行年:1998/03/08
データ:『週刊朝日百科』 1160 朝日新聞社 11~12世紀
6154. 谷下 喬一|志田 雄司|高岡 一夫|松本 弘明|田村 真|栗原 武 続日本後紀人名総索引.-
平安
初期政治史資料
刊行年:1964/03
データ:政治経済史学 14 政治経済史学会
6155. 西谷 正浩 序|
平安
時代における荘園制の展開と土地制度の転換(問題の所在|荘園とはなにか|一二世紀における荘園公領制の展開|結語)∥序∥終章
刊行年:2006/11
データ:『日本中世の所有構造』 塙書房 荘園制の所有構造をめぐる研究∥在地社会の所有構造をめぐる研究
6156. 新野 直吉 氏姓古代の東北|律令制確立期の東北|奈良朝前期の東北経営|奈良朝後期の東北経営|宝亀の兵乱|
平安
初期の征夷|律令制末期の東北|古代東北の終末
刊行年:1969/07
データ:『律令古代の東北』 北望社 日本古代地方制度の研究
6157. 新野 直吉 出羽の国の先史時代-蝦夷文化の由来と実態|古墳時代の出羽地方|出羽の夜明け|出羽の建国と国の拡大|鎮守と征夷|
平安
時代の出羽|出羽の古代末期
刊行年:1973/07
データ:『出羽の国』 学生社 出羽の馬
6158. 中村 修也 日本古代商業史序説|古代商業史研究の成果と課題|『
平安
遺文』にみる支払代価物|『延喜式』にみる支払代価物
刊行年:2005/10
データ:『日本古代商業史の研究』 思文閣出版
6159. 長沼 英二 奈良時代の下層識字層のことばと
平安
時代語.-正倉院文書「請暇不参解」の「見治/看治」と「吾仏公」
刊行年:2010/01
データ:『古典語研究の焦点』 武蔵野書院
6160. 中澤 巷一 小島鉦作「越前国気比宮の荘園的領地について」(成蹊大学政治経済論叢一一-二)・坂本賞三「
平安
期における荘園内百姓治開田について」(歴史学研究二五五)
刊行年:1963/03
データ:法制史研究 13 創文社