日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7388件中[6141-6160]
6040
6060
6080
6100
6120
6140
6160
6180
6200
6220
6141. 森安 孝夫 チベット
文
字で書かれたウィグル
文
仏教教理問答(P.t.1292)の研究
刊行年:1985/03
データ:大阪大学
文
学部紀要 25 大阪大学
文
学部
6142. 森重 彰
文
二〇〇〇年出土の木簡.-広島・尾道遺跡
刊行年:2001/11
データ:木簡研究 23 木簡学会
6143. 森田 喜久男 古代王権の東国支配.-『髙橋氏
文
』狩猟伝承の分析から
刊行年:2015/10
データ:歴史評論 786 校倉書房
6144. 森 浩一 韓国の前方後円墳問題に関連して.-考古学と批判
文
の在り方
刊行年:1983/12
データ:古代学研究 101 古代学研究会
6145. 森 茂暁
文
保の和談の経緯とその政治的背景.-新史料の紹介をかねて
刊行年:2009/12
データ:日本歴史 739 吉川弘
文
館
6146. 向 裕知 釈
文
の訂正と追加(一〇).-石川・中屋サワ遺跡(第二五号)
刊行年:2007/11
データ:木簡研究 29 木簡学会 綾庄段階
6147. 松浦 友久 上代日本漢
文
における賦の系列.-「経国集」「本朝
文
粋」を中心に
刊行年:1963/10
データ:国語と国
文
学 40-10 至
文
堂
6148. 松浦 友久 『白氏
文
集』と『菅家
文
草』.-詩歌の諷諭性をめぐって
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 東洋の
文
学と日本
文
学 漢
文
学
6149. 宮田 俊彦 「治天下」と「御宇」天皇.-上代金石
文
に関する二三の問題
刊行年:1951/03
データ:茨城大学
文
理学部紀要 1
6150. 宮田 和一郎 対話消息
文
・動詞「まかづ」.-中古語法覚書(九)
刊行年:1953/01
データ:平安
文
学研究 11 平安
文
学研究会
6151. 宮部 香織
文
帝の刑制改革.-『漢書』刑法志 臣の注の訓み方について
刊行年:2000/07
データ:法史学研究会会報 5 明治大学法学部法史学研究室内法史学研究会 研究ノート・随想
6152. 宮崎 市定|角田
文
衞|鈴木 成高 十一世紀の
文
化と社会
刊行年:1970/05
データ:『日本と世界の歴史』 8 学習研究社
6153. 峰岸 明 記録語
文
における漢字表記語の解読方法について.-『自筆本御堂関白記』を例として
刊行年:1981/07
データ:『国語学論集』 大修館書店 平安時代古記録の国語学的研究
6154. 峰岸 明 『本朝
文
粋』の
文
章について.-日本語漢
文
文
体判定の基準を求めて
刊行年:1992/11
データ:国語と国
文
学 69-11 至
文
堂
6155. 三保 忠夫 国語史料としての呉
文
炳博士蔵本自行三時礼功徳義
刊行年:1976/01
データ:広島大学
文
学部紀要 35 広島大学
文
学部
6156. 三保 忠夫 『尾張国解
文
』宝生院本における漢字について.-付・「漢字索引」正誤表
刊行年:1987/02
データ:訓点語と訓点資料 76 訓点語学会
6157. 水山 昭宏 報告書の電子化.-考古学及び埋
文
関連
文
書の電子化と公開について
刊行年:1997/06
データ:考古学ジャーナル 418 ニュー・サイエンス社
6158. 三田村 雅子 『枕草子』の本
文
.-「蓮」の項の異
文
について
刊行年:1982/07
データ:日本古典
文
学会々報 92 日本古典
文
学会 研究余滴(24) 能因本
6159. 光井
文
行 7・8世紀にみられる沈線
文
をもつ土器について.-北上川流域を中心に
刊行年:1987/03
データ:岩手県
文
化振興事業団埋蔵
文
化財センター紀要 7 岩手県
文
化振興事業団埋蔵
文
化財センター 北海道との交流|北大式
6160. 三品 泰子 論争する氏と天皇.-『高橋氏
文
』の祭祀技術と起源神話をめぐって
刊行年:1995/05
データ:芸
文
研究 68 慶應義塾大学芸
文
学会