日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[6141-6160]
6040
6060
6080
6100
6120
6140
6160
6180
6200
6220
6141. 柳 宏吉 続日本紀の成立(一)~(三).-丸山忠綱
氏
の論を読みて
刊行年:1963/01-05
データ:続日本紀研究 10-1|2・3|4・5 続日本紀研究会
6142. 柳 宏吉 六国史における天皇の母の記載について.-伊野部重一郎
氏
の批判に接して
刊行年:1966/01
データ:続日本紀研究 130 続日本紀研究会
6143. 柳 宏吉 日本紀略の原拠について(一)~(三).-伊野部重一郎
氏
の批判に接して
刊行年:1967/11|68/04|07
データ:続日本紀研究 137|138・139|140・141 続日本紀研究会
6144. 柳沢 賢次 古墳時代の阿蘇
氏
.-古代天皇家の遠祖の佐久郡居住について
刊行年:2005/05
データ:信濃 57-5 信濃史学会
6145. 柳澤 誠 室町期興福寺寺門雑掌の活動.-柚留木
氏
を例として
刊行年:2008/09
データ:日本史研究 553 日本史研究会 研究ノート
6146. 八重樫 忠郎 藤原
氏
の信仰関連遺跡 無量光院①(平泉町).-極楽浄土を具現化
刊行年:2000/08/29
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産798 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
6147. 八重樫 忠郎 藤原
氏
の信仰関連遺跡 無量光院②(平泉町).-京都文化との融合
刊行年:2000/08/30
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産799 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
6148. 八重樫 忠郎 藤原
氏
の信仰関連遺跡 花館廃寺花立Ⅱ遺跡(平泉町).-大型の施設連綿と
刊行年:2000/08/31
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産800 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
6149. 八重樫 忠郎 藤原
氏
の信仰関連遺跡 丹内山神社経塚(東和町).-中国銭が多く出土
刊行年:2000/09/07
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産805 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
6150. 八重樫 忠郎 藤原
氏
の信仰関連遺跡 渥美窯(愛知県).-7カ所から壺や鉢
刊行年:2000/09/12
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産807 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
6151. 八重樫 忠郎 藤原
氏
の信仰関連遺跡 常滑窯(愛知県).-群抜く生産・流通量
刊行年:2000/09/13
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産808 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
6152. 八重樫 忠郎 藤原
氏
時代の生業関連 梵鐘鋳造遺構.-秀衡が技術者招請
刊行年:2000/09/28
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産818 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
6153. 八木 直樹 16世紀後半における豊後府内・臼杵と大友
氏
.-城下町移転に関する再検討
刊行年:2007/03
データ:ヒストリア 204 大阪歴史学会
6154. 八木 光則 安倍・清原・藤原
氏
の拠点遺跡 厨川柵(盛岡市).-擬定地2カ所存在
刊行年:2000/07/31
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産779 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
6155. 八木 光則 安倍・清原・藤原
氏
の拠点遺跡 鳥海柵(金ヶ崎町).-生産、支配に直結
刊行年:2000/08/02
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産781 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
6156. 安井 良三 飛鳥時代仏教の諸問題.-主として蘇我
氏
と仏教伝来当初の寺院
刊行年:1962/11
データ:『日本文化史論集』 同志社大学日本文化史研究会
6157. 安井 良三 物部
氏
の館跡遺構.-大阪・八尾市の遺跡に関連して
刊行年:1987/01
データ:東アジアの古代文化 50 大和書房
6158. 安国 良一 近世銭貨研究の前身のために.-鈴木公雄
氏
の業績によせて
刊行年:2005/09
データ:出土銭貨 23 出土銭貨研究会
6159. 森本 美恵 秦
氏
系楽家「秦河勝楽祖伝承」の成立一考
刊行年:1996/01
データ:芸能史研究 132 芸能史研究会
6160. 森 正人 説話形成と藤
氏
史・兵士.-今昔物語集の統一的把握をめざして
刊行年:1979/10
データ:国語と国文学 56-10 至文堂