日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6141-6160]
6040
6060
6080
6100
6120
6140
6160
6180
6200
6220
6141. 小島 繁一 「大江殿」考.-須磨巻の表現
刊行年:1990/10
データ:『源氏物語 地名と方法』 桜楓
社
6142. 小島 鉦作 中世の出雲大
社
と
社
寺領知制
刊行年:1958/09
データ:『千家尊宣先生還暦記念神道論文集』 神道学会 著作集1
6143. 小嶋 菜温子 境界のアマテラス.-『更級日記』の〈身体・エロス〉
刊行年:1996/10
データ:『アマテラス神話の変身譜』 森話
社
6144. 小嶋 菜温子 物語の儀式と〈非・準拠〉.-桐壺巻と、天暦四年の産養
刊行年:1998/10
データ:『古代中世文学論考』 1 新典
社
6145. 小嶋 菜温子 「安積山の女」の変容.-〝妊婦の自殺譚〟の系譜から
刊行年:2005/01
データ:『院政期文化論集』 5 森話
社
コラム
6146. 小嶋 菜温子 王朝の家と鏡.-かぐや姫・落窪の姫君の結婚から
刊行年:2007/04
データ:『女と子どもの王朝史-後宮・儀礼・縁』 森話
社
縁
6147. 小島 憲之 原本系『玉篇』佚文拾遺の問題に関して
刊行年:1976/05
データ:『大坪併治教授退官記念国語史論集』 表現
社
6148. 小島 秀彰 木材利用を中心とした低地縁辺居住民の活動.-縄文時代から古代における福井県三方低地帯遺跡群と古植生の比較から
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成
社
日本の考古学Ⅰ 木材遺体群
6149. 小島 裕子 「声」の起源
刊行年:2003/10
データ:『院政期文化論集』 3 森話
社
コラム
6150. 小嶋 芳孝 古代日本と渤海
刊行年:1996/12
データ:考古学ジャーナル 411 ニュー・サイエンス
社
6151. 小嶋 芳孝 渤海の仏教遺跡
刊行年:2003/05
データ:『日本と渤海の古代史』 山川出版
社
渤海史の再検討
6152. 片岡 宏二 九州地方の弥生墓
刊行年:1991/04
データ:『原始・古代日本の墓制』 同成
社
弥生時代の墓制
6153. 片岡 宏二 渡来系集団、移住の足跡(弥生時代)
刊行年:2005/03
データ:『
社
会考古学の試み』 同成
社
日本
6154. 片岡 宏二 原始・古代
社
会と鹿信仰の変遷
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成
社
日本の考古学Ⅱ
6155. 片岡 宏二 考古学から「國邑」の実態に迫る
刊行年:2011/03
データ:考古学ジャーナル 611 ニュー・サイエンス
社
6156. 片桐 洋一 王朝物語の方法
刊行年:1992/11
データ:『王朝物語を学ぶ人のために』 世界思想
社
6157. 片平 雅俊 古代道路跡と藻島駅家跡比定地の調査.-日立市十王町伊師所在 藻島駅路跡・長者山遺跡
刊行年:2007/12
データ:考古学ジャーナル 566 ニューサイエンス
社
6158. 片山 一道 近畿地方の弥生時代人と古墳時代人の人物像
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生
社
古墳初期の墳形と住居と鏡
6159. 加地 宏江 『梅松論』
刊行年:1999/09
データ:歴史と地理 527 山川出版
社
史料紹介
6160. 葛 承雍 唐長安黒人来源尋踪
刊行年:2001/05
データ:中華文史論叢 65 上海古籍出版
社