日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[6141-6160]
6040
6060
6080
6100
6120
6140
6160
6180
6200
6220
6141. 網 伸也 上私部遺跡出土の新羅土器と渡来人の動向
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
6142. 雨森 智美 地方官衙関連遺跡の一様相.-近江国粟田郡での検討から
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
6143. 阿部 功 石棺分布についての一考察.-古墳時代前期末~中期を中心に
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念
論集
刊行会
6144. 浅野 良治 日本海沿岸における翡翠製勾玉の生産と流通
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
6145. 朝山 幸彦 支謙の空思想理解
刊行年:1989/11
データ:『インド哲学と仏教』 平楽寺書店
6146. 阿蘇 瑞枝 私の万葉旅行
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房 随想篇
6147. 秋山 浩三 弥生時代の被熱変形土器類と試考実験
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
6148. 今井 優 古代婚姻歌の原則
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房
6149. 岩永 省三 日本における都城制の受容と変容
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学研究室50周年記念
論集
刊行会
6150. 岩原 剛 三河の横穴式石室.-三河型横穴式石室の生成と伝播を中心に
刊行年:2008/05
データ:『吾々の考古学』 和田晴吾先生還暦記念
論集
刊行会
6151. 河西 克造 善光寺平(西南部)の中世城郭.-縄張りによる構造的把握と武田・上杉氏の影響について
刊行年:1996/01
データ:『長野県の考古学』 長野県埋蔵文化財センター
6152. 大槻 修 ある女の一生.-「有明けの別れ」の中務卿北の方
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房
6153. 大坪 利絹 『亀山院御集』の編集期と編者
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房
6154. 大西 智和 西日本の島嶼部に立地する積石塚古墳の性格について
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学研究室50周年記念
論集
刊行会
6155. 大野 仁 唐代進士試の試験時間について.-唐代選挙制度研究Ⅰ
刊行年:1990/05
データ:『東アジアの法と社会』 汲古書院
6156. 小野寺 静子 大伴家圏の歌.-類歌から考える
刊行年:1995/06
データ:『万葉の風土・文学』 塙書房
6157. 小幡 みちる 北魏の華北支配と道教
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と文化』 汲古書院 第三章
6158. 小田木 治太郎 春秋戦国時代燕山地域の北方系墓葬の特質と展開
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
6159. 小野 寛 「山川乎清清」考
刊行年:1995/06
データ:『万葉の風土・文学』 塙書房
6160. 小澤 佳憲 古代住居の建替からみた居住集団.-筑後川中流域の古代農村集落
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 下 九州大学考古学研究室50周年記念
論集
刊行会