日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[6161-6180]
6060
6080
6100
6120
6140
6160
6180
6200
6220
6240
6161. 森 昌文 サホビコ譚と雄略紀十四年四月の条.-日下部
氏
を通して
刊行年:1985/06
データ:国文学研究 86 早稲田大学国文学会
6162. 森川 智子 渤海出土仏像遺物群の系譜.-特に斉藤甚兵衛(優)
氏
の業績を手掛かりに
刊行年:2010/03
データ:『第11回北アジア調査研究報告会 発表要旨』 北アジア調査研究報告会実行委員会 調査報告・研究発表
6163. 森下 純昭 『大鏡』巻五・六「藤
氏
物語」「昔物語」の作者をめぐって
刊行年:1985/03
データ:岐阜大学国語国文学 17
6164. 森田 喜久男 古代王権の東国支配.-『髙橋
氏
文』狩猟伝承の分析から
刊行年:2015/10
データ:歴史評論 786 校倉書房
6165. 森田 悌 坂本賞三
氏
による拙著『平安時代政治史研究』の書評について
刊行年:1980/04
データ:史学雑誌 89-4 山川出版社
6166. 森田 悌 武蔵国神火補考.-羽床正明
氏
の批判に寄せて
刊行年:1987/07
データ:信濃 39-7 信濃史学会
6167. 森 克己 遣唐使と新羅との関係.-鈴木靖民
氏
の批判に答う
刊行年:1968/03
データ:中央大学文学部紀要史学科 13 中央大学文学部
6168. 森 公章 王臣家と郡司.-筑前国宗像郡の郡領宗像朝臣
氏
を例として
刊行年:2002/08
データ:日本歴史 651 吉川弘文館
6169. 百瀬 今朝雄 「持明院殿有御践祚」と書く文書.-上島有
氏
の批判に答えて
刊行年:2005/03
データ:日本歴史 682 吉川弘文館 研究余録
6170. 室賀 信夫 魏志倭人伝と斐秀の地図.-村尾次郎
氏
の批判に答へて
刊行年:1957/05
データ:日本上古史研究 1-5 日本上古史研究会 評論
6171. 室野 秀文 防御性集落・館・柵.-安倍
氏
柵の成立をめぐる諸問題
刊行年:2006/01
データ:『古代末期から中世前期の居館と宗教-衣川遺跡群と長者ヶ原廃寺-』資料集 岩手考古学会 研究発表
6172. 室野 秀文 中世道南の領主と城館.-城館から見た蠣崎
氏
の松前進出
刊行年:2007/12
データ:『北方社会史の視座 歴史・文化・生活』 1 清文堂出版 考古・物質文化分野-原始から近世にいたる遺物・遺跡と社会
6173. 室野 秀文 安倍
氏
の拠点鳥海柵の構造.-柵の範囲と遺跡の範囲
刊行年:2011/04
データ:岩手史学研究 92 岩手史学会
6174. 毛利 久 關根龍雄
氏
「本邦上代の鬼瓦に就いて」 考古学雑誌二九ノ五
刊行年:1939/10
データ:考古学論叢 14 古今書院 新著展望
6175. 毛利 久 小林剛
氏
「貞観彫刻の様式に関する一考察」 画説第二十九号
刊行年:1939/10
データ:考古学論叢 14 古今書院 新著展望
6176. 武笠 朗 平清盛の信仰と平
氏
の造寺・造仏(上)(下)
刊行年:1998/07|1999/10
データ:実践女子大学美学美術史学 13|14 実践美学美術史学会
6177. 町田 隆吉 使人と作人.-麹
氏
高昌国時代の寺院・僧尼の隷属民
刊行年:1990/02
データ:駿台史学 78 駿台史学会
6178. 松浦 友久 『白
氏
文集』と『菅家文草』.-詩歌の諷諭性をめぐって
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 東洋の文学と日本文学 漢文学
6179. 松浦 正昭 甲斐三枝
氏
系図に秘められた常楽寺千二百年史を読む
刊行年:2003/12
データ:信濃 55-12 信濃史学会
6180. 松尾 剛次 鎌倉新仏教論の深化をめざして.-平雅行
氏
の書評に答える
刊行年:1990/10
データ:史学雑誌 99-10 山川出版社