日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[6161-6180]
6060
6080
6100
6120
6140
6160
6180
6200
6220
6240
6161. 小田 裕樹 奈良県葛城市三ツ塚古墳群・古墓群の形成過程.-古代氏族墓地の基礎的研究
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学研究室50周年記念
論集
刊行会
6162. 奥野 健治 私の「真弓の丘」
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房 随想篇
6163. 奥村 茂輝 北河内における初期寺院と馬飼集落
刊行年:2008/05
データ:『吾々の考古学』 和田晴吾先生還暦記念
論集
刊行会
6164. 奥村 周司 高麗における燃燈会と王権
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と文化』 汲古書院 第五章
6165. 奥田 尚 播磨系石材の家形石棺
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念
論集
刊行会
6166. 岡野 誠 唐永徽職員令の復元.-S・一一四四六の剥離結果について
刊行年:1987/09
データ:『東洋法史の探究』 汲古書院
6167. 岡部 正裕 「万葉終焉の地」駆け足行
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房 随想篇
6168. 岡村 秀典 宋明代の古鏡研究.-青柳種信の参考にした漢籍
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 下 九州大学考古学研究室50周年記念
論集
刊行会
6169. 岡本 淳一郎 「周溝をもつ建物」の基礎的研究
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
6170. 岡安 勇 中国古代における「二王の後」の成立.-『郭店楚墓竹簡』所收『唐虞之道』・『上海博物館藏戦国楚竹書』所收『容成氏』を手掛かりとして
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と文化』 汲古書院 第一章
6171. 岡田 裕之 北部九州における初期瓦生産と須恵器生産
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学研究室50周年記念
論集
刊行会
6172. 小笠原 好彦 湖東式軒丸瓦の成立年代と系譜
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古
6173. 小笠原 好彦 同笵軒瓦からみた古代の僧寺と尼寺
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
6174. 岡田 功 中国古代の烽火規定と律令との関係について
刊行年:1988/07
データ:『中国古代の法と社会』 汲古書院
6175. 岡田 一広 鈴鏡の画期
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
6176. 岡田 圭司 古墳時代における三角形透孔を有する高杯の系譜
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念
論集
刊行会
6177. 大道 和人 滋賀県内の古墳の鍛冶について
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古
6178. 大橋 信弥 犬上君について.-犬上郡の古墳と古代豪族
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
6179. 大津 忠彦 岡崎敬先生の先駆的イラン踏査.-「岡崎フィールド・ノート」とその後の展開
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 下 九州大学考古学研究室50周年記念
論集
刊行会
6180. 岩淵 匡 大鏡における漢語類
刊行年:1991/11
データ:『源氏物語とその周辺』 勉誠社