日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[6181-6200]
6080
6100
6120
6140
6160
6180
6200
6220
6240
6260
6181. 大畑 幸恵 大伯皇女.-いかにか君が独り越ゆらむ
刊行年:1979/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 24-4 学燈社
6182. 大畑 幸恵 対句
刊行年:1985/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 30-13 学燈社
6183. 大浜 厳比古 松浦川の夢
刊行年:1968/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 13-14 学燈社 遊仙窟
6184. 大浜 厳比古 祝詞
刊行年:1973/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 18-3 学燈社 原初の文学
6185. 大林 太良 原初日本の民族.-倭人の系統
刊行年:1973/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 18-3 学燈社 原初の日本列島
6186. 大林 太良 日本神話と朝鮮神話はいかなる関係にあるか
刊行年:1977/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 22-11 学燈社 上代 東アジアの王権神話-日本・朝鮮・琉球-
6187. 大林 太良 神話と世界像
刊行年:1978/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 23-14 学燈社 東アジアの王権神話-日本・朝鮮・琉球-
6188. 大林 太良 太陽と月.-記紀と万葉
刊行年:1988/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 33-1 学燈社 万葉の歌人と自然
6189. 大原 富枝 万葉の女歌人.-女の文学の出発
刊行年:1975/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究 20-16 学燈社 女の文学の変貌
6190. 太田 善麿 記紀論の一反省.-歌謡詞章の一徴候から
刊行年:1960/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 5-3 学燈社
6191. 太田 善麿 古代前期の文学
刊行年:1964/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代前期
6192. 太田 善麿 出雲の神々
刊行年:1968/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 13-14 学燈社
6193. 太田 善麿 言霊の思想
刊行年:1973/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 18-3 学燈社 原初のことば
6194. 大館 真晴 北山修・橋本雅之著『日本人の〈原罪〉』
刊行年:2009/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究 54-6 学燈社 書評
6195. 大津 有一 伊勢物語
刊行年:1964/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期
6196. 大津 雄一 承久記
刊行年:2000/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 45-7 学燈社 作品-いま何が問題か
6197. スーザン・ウィットフィールド∥小川 靖彦訳 敦煌写本とそのデジタル化・保存.-国際敦煌プロジェクト(IDP)の活動
刊行年:2007/08
データ:
国文学
解釈と教材の研究 52-10 学燈社 文字と写本を味わうための手引き
6198. ウィリアム・R・ウィルソン∥武田 勝彦訳 日本文学における英雄像.-英雄文学を中心として
刊行年:1969/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究 14-16 学燈社
6199. 植垣 節也 都都乃三埼|印南郡か印南浦か|阿菩の大神の謎
刊行年:1987/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究 32-2 学燈社 新しい解釈からの提起 風土記から
6200. 植木 朝子 供花と歌.-今様の場
刊行年:1997/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究 42-5 学燈社 花と文化のルネッサンス