日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6181-6200]
6080
6100
6120
6140
6160
6180
6200
6220
6240
6260
6181. 蔵中 進 『日本書紀』養老講書
刊行年:1985/08
データ:神戸外大論叢 36-1 神戸市外国語大学
研究
会
6182. 蔵中 進 正倉院蔵本『杜家立成』の本邦将来とその文学史的意義
刊行年:1987/10
データ:神戸外大論叢 38-2 神戸市外国語大学
研究
会
6183. 倉野 憲司 万葉集と上代歌謡
刊行年:1955/03
データ:『万葉集大成』 11 平凡社
6184. 久保 勇 延慶本『平家物語』の音楽関係記事再考.-成立環境の一端をめぐって
刊行年:2003/03
データ:軍記と語り物 39 軍記・語り物
研究
会
6185. 久保 穰二朗 因幡地域における破鏡・破砕鏡について
刊行年:2009/06
データ:『考古学と地域文化』 一山典還暦記念論集刊行会
研究
ノート
6186. 久保田 正志 日本での槍戦術の推移と特徴.-欧州の例との比較から
刊行年:2000/06
データ:軍事史学 36-1 軍事
研究
社
6187. 久保田 実 「小子部」の背後
刊行年:1976/02
データ:駒澤国文 13 駒澤大学文学部国文学
研究
室
6188. 久保田 実 護法善神と日本霊異記
刊行年:1978/03
データ:駒澤国文 15 駒澤大学文学部国文学
研究
室
6189. 窪寺 茂 塗装と飾金具国宝・三仏寺投入堂の荘厳
刊行年:2007/06
データ:奈良文化財
研究
所紀要 2007 奈良文化財
研究
所
研究
報告
6190. 熊谷 公男 日本と唐の氏族政策
刊行年:1980/03
データ:川内古代史論集 1 東北大学古代史
研究
会
6191. 熊谷 幸次郎 日撫神社古鐘の銘文について
刊行年:1971/07
データ:日本歴史 278 吉川弘文館
研究
余録
6192. 熊谷 隆之 六波羅における裁許と評定
刊行年:2002/11
データ:史林 85-6 史学
研究
会
6193. 熊谷 隆之 『六波羅守護次第』の紹介とあわせて
刊行年:2003/10
データ:史林 86-6 史学
研究
会
6194. 国武 貞克 檜扇の製作に関わる新知見(はじめに|接合資料から判明した骨の製作方法|綴じ紐痕跡から判明した骨の綴じ方|まとめ)
刊行年:2010/06
データ:奈良文化財
研究
所紀要 2010 奈良文化財
研究
所
研究
報告
6195. 久下 正史 温泉寺縁起の形成と『冥途蘇生記』
刊行年:2001/10
データ:御影史学論集 26 御影史学
研究
会
6196. 日下 力 『平家物語』源仲兼譚の背景と慈光寺本『承久記』の作者推考
刊行年:1996/03
データ:軍記と語り物 32 軍記・語り物
研究
会
6197. 櫛木 謙周 鬼頭清明著『日本古代都市論序説』
刊行年:1979/09
データ:史林 62-5 史学
研究
会
6198. 櫛木 謙周 都市王権論の現状と展望
刊行年:2011/05
データ:史林 94-3 史学
研究
会
6199. 櫛笥 節男 図書寮所属紙屋院の大同年間設立説
刊行年:1999/10
データ:日本歴史 617 吉川弘文館
研究
余録
6200. 櫛田 良洪 『栄花物語』「うたがひ」の巻の古残簡について
刊行年:1965/09
データ:日本歴史 208 吉川弘文館
研究
余録