日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[6181-6200]
6080
6100
6120
6140
6160
6180
6200
6220
6240
6260
6181. 石見 清裕 突厥執失氏墓誌と太宗昭陵
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と文化』 汲古書院 第四章
6182. 大岡 由記子 滑石製腕輪形石製品からみた地域間流通
刊行年:2008/05
データ:『吾々の考古学』 和田晴吾先生還暦記念
論集
刊行会
6183. 大金 富雄 唐西州における地目について
刊行年:1988/07
データ:『中国古代の法と社会』 汲古書院
6184. 大久保 正 家持における風土
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房
6185. 大久間 喜一郎 方向音痴の現地調査
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房 随想篇
6186. 近江 俊秀 軒丸瓦製作技法における丸瓦先端加工法に関する若干の検討.-飛鳥地域における七世紀代の資料を中心として
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
6187. 大井 重二郎 佐保の内の万葉歌人.-文学のサロンとその政治的背景
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房 長屋王
6188. 遠藤 宏 高橋虫麻呂にとっての伝説.-「詠水江浦嶋子」歌を通して
刊行年:1995/06
データ:『万葉の風土・文学』 塙書房
6189. 宇野 茂樹 考古祭祀の展開
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社
6190. 宇野 隆夫 漢代明器の井戸
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
6191. 宇野 隆志 稲荷山命婦谷遺跡出土の埴輪棺
刊行年:2008/05
データ:『吾々の考古学』 和田晴吾先生還暦記念
論集
刊行会
6192. 宇野 愼敏 装飾古墳における三角文の出現と展開.-中・北部九州例を中心に
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学研究室50周年記念
論集
刊行会
6193. 上原 真人 平安時代前期における離宮造営
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
6194. 上村 和直 栢杜方形堂出土瓦について
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古
6195. 白井 忠雄 江若の古墳の話
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古
6196. 白井 忠雄 鴨稲荷山古墳私観
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
6197. 白井 順子 木履について
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古
6198. 山田 邦和 「文久の修陵」による天皇陵改造
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念
論集
刊行会
6199. 山田 繁樹 弥生時代の地域性について(広島県を中心にして)
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念
論集
刊行会
6200. 廣瀬 覚 葺石の成立・展開と地域間交流
刊行年:2008/05
データ:『吾々の考古学』 和田晴吾先生還暦記念
論集
刊行会