日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1319件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
640
660
680
700
621. 小笠原 信夫 太刀 銘正恒
刊行年:1998/11/01
データ:
『週刊朝日百科』
1194 朝日新聞社 12~13世紀
622. 小笠原 信夫 太刀 銘豊後国行平作|刀 金象嵌銘光忠 光徳花押 生駒讃岐守所持(生駒光忠)|短刀 無銘正宗(名物庖丁正宗)|短刀 銘則重
刊行年:1998/12/20
データ:
『週刊朝日百科』
1201 朝日新聞社 12~13世紀|13世紀|14世紀|14世紀
623. 小笠原 信夫 太刀 銘光世作(名物大典太)|刀 無銘正宗(名物太郎作正宗)|刀 無銘義弘(名物富田江)
刊行年:1998/12/27
データ:
『週刊朝日百科』
1202 朝日新聞社 12世紀|14世紀|14世紀
624. 小笠原 信夫 天皇家ゆかりの刀剣|太刀 無銘(号小烏丸)|太刀 銘備前国友成(号鴬丸)|太刀 銘国永(名物鶴丸)|太刀 無銘(菊御作)|刀 無銘正宗(名物会津正宗)
刊行年:1999/07/04
データ:
『週刊朝日百科』
1228 朝日新聞社
625. 岡田 健 毘沙門天像のひろがり.-インドから中国、そして日本
刊行年:1998/05/24
データ:
『週刊朝日百科』
1171 朝日新聞社
626. 岡田 幸三 花伝書の世界に遊ぶ
刊行年:1986/07/27
データ:
『週刊朝日百科』
544 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉5中世Ⅱ
627. 大平 聡 国家仏教政策と写経事業.-平城京の一切経書写
刊行年:1998/02/15
データ:
『週刊朝日百科』
1157 朝日新聞社
628. 大平 聡 写経生の暮らし.-「請暇解」「月借銭解」の世界から
刊行年:1999/05/23
データ:
『週刊朝日百科』
1222 朝日新聞社
629. 大三輪 龍彦 中世都市鎌倉の復元
刊行年:1986/05/04
データ:
『週刊朝日百科』
532 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
630. 大矢 邦宣 奥州藤原氏と平泉文化.-みちのくの恒久平和を願う
刊行年:1999/01/17
データ:
『週刊朝日百科』
1204 朝日新聞社
631. 大庭 脩 漢籍伝来の歴史.-日本文化に与えた影響
刊行年:1998/12/20
データ:
『週刊朝日百科』
1201 朝日新聞社
632. 大東 延和 春日大社.-祭りと宝物が語る信仰の歴史
刊行年:1998/03/08
データ:
『週刊朝日百科』
1160 朝日新聞社
633. 太田原 潤 三内丸山の六本柱巨木柱列と二至二分
刊行年:2003/01/30
データ:
『週刊朝日百科』
(567) 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代
634. 岩本 次郎 北浦定政.-平城京を紙の上に建つ
刊行年:1999/06/06
データ:
『週刊朝日百科』
1224 朝日新聞社 皇室文化の周辺 調査・研究の先駆者たち⑦
635. 上島 有 教王護国寺(東寺).-密教の根本道場と鎮護国家
刊行年:1998/05/24
データ:
『週刊朝日百科』
1171 朝日新聞社
636. 大澤 研一 四天王寺縁起 根本本/後醍醐天皇宸翰本
刊行年:1997/10/05
データ:
『週刊朝日百科』
1139 朝日新聞社
637. 大島 直行 北黄金貝塚の史跡整備
刊行年:2003/01/30
データ:
『週刊朝日百科』
(567) 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代
638. 大隅 和雄 古典に聴く中世のざわめき|愚管抄-歴史の発見|方丈記の世界
刊行年:1986/05/11
データ:
『週刊朝日百科』
533 朝日新聞社 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世|朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
639. 大隅 和雄 藤原定家筆『明月記』(元久二年閏七月)
刊行年:1986/05/11
データ:
『週刊朝日百科』
533 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
640. 大隅 和雄 寺院内の教学から外へ、民衆へ|親鸞の回心-夢と宗教体験|南都北嶺-旧仏教の自己変革|一遍聖絵の世界-民衆への布教|教団の形成-保守への回帰∥高僧の母
刊行年:1986/05/25
データ:
『週刊朝日百科』
535 朝日新聞社 -∥コラム 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世∥朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ