日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
640
660
680
700
621. 石尾 和仁
中世
低地集落の歴史的位置
刊行年:1999/02
データ:『
中世
集落と潅漑』 大和古中近研究会
622. 大澤 伸啓
中世
足利の都市的空間
刊行年:2003/12
データ:『
中世
東国の世界』 1 高志書院
623. 及川 大溪 奥州
中世
豪族発達の背景
刊行年:1976/04
データ:『みちのく
中世
豪族』 下 国書刊行会 産金
624. 広瀬 和雄
中世
農村の考古学的研究
刊行年:1999/02
データ:『
中世
集落と潅漑』 大和古中近研究会
625. 福尾 猛市郎
中世
の族的結合
刊行年:1944/04
データ:『
中世
文化史研究』 星野書店
626. 本田 善自
中世
に於ける血族信仰の変遷
刊行年:1944/04
データ:『
中世
文化史研究』 星野書店
627. 前田 一良
中世
思想史に関する一考察
刊行年:1944/04
データ:『
中世
文化史研究』 星野書店
628. 小林 一岳
中世
前期における在地領主間結合の一側面.-神奈川扇状地領主群の用地支配をめぐって
刊行年:1982/05
データ:季刊
中世
の東国 2 東京学芸大学教育学部歴史学木村研究室
629. 小野 正敏 戦国城下町越前一乗谷
刊行年:2002/02
データ:日本の
中世
月報 1 中央公論新社 「
中世
」を歩く① 都市・町・村・城館・社寺・市・道………
630. 大平 愛子 江馬氏下館跡.-飛騨の地によみがえる〝花の御所〟
刊行年:2002/10
データ:日本の
中世
月報 7 中央公論新社 「
中世
」を歩く⑦ 都市・町・村・城館・社寺・市・道………
631. 宝珍 伸一郎 石づくりの宗教都市平泉寺
刊行年:2002/08
データ:日本の
中世
月報 5 中央公論新社 「
中世
」を歩く⑤ 都市・町・村・城館・社寺・市・道………
632. 飯村 均 陸奥南部の竪穴建物跡を主体とする集落
刊行年:1996/09
データ:『
中世
都市研究』 3 新人物往来社
中世
奥羽のムラとマチ-考古学が描く列島史
633. 飯村 均 やきものから見える「価値観」
刊行年:2001/05
データ:『
中世
土器研究論集』 真陽社 五所川原産須恵器と北海道|袋物指向
中世
奥羽のムラとマチ-考古学が描く列島史
634. 黒田 日出男 一枚の絵図をめぐって
刊行年:1984/09
データ:『荘園制と
中世
社会』 東京堂出版 境界の
中世
象徴の
中世
635. 河内 祥輔 後三条・白河「院政」の一考察
刊行年:1992/03
データ:『都と鄙の
中世
史』 吉川弘文館 京の
中世
日本
中世
の朝廷・幕府体制
636. 小野 正敏 銭と家財の所有.-戦国期を中心に
刊行年:2001/06
データ:『
中世
の出土模鋳銭』 高志書院 終章
637. 小井川 和夫
中世
山城の発掘
刊行年:1991/09
データ:『
中世
みちのくの城館』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 第11回
638. 菅野 文夫
中世
証文の署名
刊行年:1994/08
データ:『
中世
の地域社会と交流』 吉川弘文館
639. 後藤 治
中世
の施主と大工
刊行年:2006/05
データ:『
中世
の文化と場』 東京大学出版会
640. 佐伯 弘次
中世
の壱岐安国寺
刊行年:2002/12
データ:『
中世
の寺院体制と社会』 吉川弘文館