日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
662件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
640
660
621. 中川 武 渡辺保忠「建築生産」『建築学大系(旧版)』彰国社,1957
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
622. 中里 壽克 中里壽克『中尊寺金色堂と平安時代漆芸技法の研究』至文堂,1990
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
623. 中澤 成晃 肥後和男『宮座の研究』弘文堂書房,1941
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
624. 田村 圓澄 田村圓澄『法然上人伝の研究』法蔵館,1956(新訂版,1972)|田村圓澄『日本仏教思想史研究・浄土教篇』平楽寺書店,1959|田村圓澄『飛鳥仏教史研究』塙書房,1969|田村圓澄『古代朝鮮仏教と日本仏教』吉川弘文館,1980|田村圓澄『大宰府探求』吉川弘文館,1990|田村圓澄『伊勢神宮の成立』吉川弘文館,1996|田村圓澄『古代日本の国家と仏教』吉川弘文館,1999
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
625. 田村 洋幸 田村洋幸『中世日朝貿易の研究』三和書房,1967
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
626. 田村 航 市古貞次『中世小説の研究』東京大学出版会,1955|岡見正雄『室町文学の世界』岩波書店,1996|原勝郎『日本中世史』冨山房,1906(創元社,1939;平凡社,1969;講談社,1978)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
627. 段木 一行 段木一行『中世村落構造の研究』吉川弘文館,1986
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
628. 虎尾 達哉 虎尾達哉『日本古代の参議制』吉川弘文館,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
629. 虎尾 俊哉 虎尾俊哉『班田収授法の研究』吉川弘文館,1961|虎尾俊哉『延喜式』吉川弘文館,1964(新装版,1995)|虎尾俊哉『日本古代土地法史論』吉川弘文館,1981|宮城栄昌『延喜式の研究』大修館書店,1955-57
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
630. 外山 幹夫 外山幹夫『大名領国形成過程の研究』雄山閣出版,1983|外山幹夫『中世九州社会史の研究』吉川弘文館,1986
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
631. 豊島 修 五来重『元興寺極楽坊・中世庶民信仰資料の研究』法蔵館,1964|五来重『高野聖』角川書店,1965(増補版,1975)|五来重『熊野詣』淡交新社,1967|豊島修『熊野信仰と修験道』名著出版,1990
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
632. 寺西 貞弘 寺西貞弘『古代天皇制史論』創元社,1988
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
633. 土谷 恵 土谷恵『中世寺院の社会と芸能』吉川弘文館,2001
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
634. 千葉 乗隆 千葉乗隆『真宗教団の組織と制度』同朋舎,1978
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
635. 山中 章 山中章『日本古代都城の研究』柏書房,1997|山中章『長岡京研究序説』塙書房,2001
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
636. 山中 玲子 山中玲子『龍の演出』若草書房,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
637. 山本 ひろ子 山本ひろ子『異神』平凡社,1998(ちくま学芸文庫,上・下,2003)|山本ひろ子『中世神話』岩波新書,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
638. 山本 幸男 山本幸男『写経所文書の基礎的研究』吉川弘文館,2002
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
639. 山本 和加子 山本和加子『四国遍路の民衆史』新人物往来社,1995
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
640. 山家 浩樹 臼井信義『足利義満』吉川弘文館,1960
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部