日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
836件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
640
660
680
700
621. 山田 英雄 越の国.-北方回廊地帯の政治と文化
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
622. 堀 敏一 均田制.-北朝の国家と農民
刊行年:1969/12
データ:『日本と世界の歴史』 3 学習研究社
623. 船木 義勝 移民と「蝦夷」社会(「蝦夷」と「蝦夷」村〈葬制の様相〉)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-出羽国の成立と秋田
624. 藤森 栄一 銅鐸のなぞ.-建国のかげに埋もれたもの
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
625. 福田 正宏 北部亀ヶ岡式土器としての聖山式土器
刊行年:2000/03
データ:古代 108 早稲田大学考古学会 極東ロシアの
先史
文化と北海道-紀元前1千年紀の考古学
626. 平野 邦雄 有力な氏.-大和朝廷を動かした豪族たち
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
627. 久松 潜一 古代の歌謡.-歌にみる古代人のこころ
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
628. 日野 久 秋田城の構造と役割(秋田城の構造と変遷)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-出羽国の成立と秋田
629. 原田 大六 楽浪文化と北部九州
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
630. 林 勉 漢字の伝来.-模倣から自由な駆使へ
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
631. 藪内 清 紙の発明.-中国人の偉大な貢献
刊行年:1969/12
データ:『日本と世界の歴史』 3 学習研究社
632. 森 幸彦 寺脇貝塚と三貫地貝塚にみる漁具と漁法
刊行年:1989/10
データ:『図説福島県の歴史』 河出書房新書
先史
・古代 コラム
633. 森 浩一 銅鏡・銅剣.-神獣鏡をめぐるなぞ
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
634. 三野 紀雄 琥珀製装身具の保存処理
刊行年:1981/03
データ:『元江別遺跡群』 北海道
先史
学協会 元江別遺跡群の研究
635. 三上 次男 古代のアジア
刊行年:1969/12
データ:『日本と世界の歴史』 3 学習研究社
636. 三上 次男(司会)∥中村 元|増淵 龍夫|秀村 欣二|井上 光貞 古代東洋の問題点をさぐる
刊行年:1969/12
データ:『日本と世界の歴史』 3 学習研究社 座談会
637. 松本 信廣 日本神話とその特質.-日本の風土に誕生した稲作民の神話
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
638. 松前 健 山上降臨神話.-天孫降臨の司令者
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
639. 高橋 学 「征夷」の時代(徳政総論と征夷の終焉〈払田柵跡と周辺の祭祀の様相〉)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-古代国家の変質と秋田
640. 千 寛宇 「日本書紀」と伽史像
刊行年:1985/02/26|27
データ:統一日報
先史
・古代の韓国と日本