日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
817件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
640
660
680
700
621. 渡部 正俊 霊山城合戦をめぐって.-北畠顕信の
国府
落城
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 中世
622. 川﨑 晃 古代史の中の伏木
刊行年:2005/04/29
データ:北日本新聞 北日本新聞社 万葉のさとに暮らして 付 略歴・主要著作目録(2009/03,私家版)
623. 佐藤 宗諄 日本古代の“城”についての覚書
刊行年:1986/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 10 国立歴史民俗博物館
624. 佐藤 庄一 出羽庄内における古代官衙とその周辺
刊行年:2012/10
データ:『出羽庄内の風土と歴史像』 雄山閣 庄内地域の形成と展開 出羽柵|出羽
国府
|出羽郡|田川郡|飽海郡|城輪柵地割
625. 小林 健太郎 石寺と安土山下町
刊行年:1968/02
データ:FHG 9 野外歴史地理学研究会
626. 藤岡 謙二郎 大中之湖とその周辺
刊行年:1968/02
データ:FHG 9 野外歴史地理学研究会
627. 平川 南 第五四次調査出土漆紙文書(第九号文書|第一一号~第一四号文書)
刊行年:1992/03
データ:秋田城跡調査事務所研究紀要 Ⅱ 秋田市教育委員会|秋田城跡発掘調査事務所 律令国郡里制の実像 上
628. 谷岡 武雄 荘園と条里
刊行年:1968/02
データ:FHG 9 野外歴史地理学研究会
629. 中村 順昭 律令制下の国郡衙の職員構成
刊行年:1990/11
データ:『古代王権と祭儀』 吉川弘文館 律令官人制と地域社会
630. 土田 直鎮 刊行にあたって
刊行年:1989/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 20 国立歴史民俗博物館
631. 田 恵二 奈良・平安時代(東国寺院の登場|国分寺造営の進展|整備される官衙|農民の村と工人の村|運ばれてきた土器、つくられた土器|毛野の国)
刊行年:1986/02
データ:『図説発掘が語る日本史』 2 新人物往来社 上野三碑|那須国造碑|鹿の子C|下野
国府
|上総国分寺|相模国分寺|下野薬師寺
632. 八木 充 周防
国府
の歴史(大化前代におけるサバ地方|周芳国の成立過程|周防の国衙政治|
国府
の機能と構造|周防国衙の変貌)
刊行年:1967/03
データ:『周防の国衙』 防府市教育委員会 第一章~第五章
633. 新田 剛 伊勢
国府
跡とその周辺の重圏文軒丸瓦再考.-伊勢
国府
・鈴鹿関・鈴鹿駅家・河口関を考えるための覚書
刊行年:2004/05
データ:『かにかくに』 三星出版
634. 相澤 秀太郎 工藤雅樹著『平泉への道-
国府
多賀城・胆沢鎮守府・平泉藤原氏-』
刊行年:2006/11
データ:国史談話会雑誌 47 東北大学国史談話会 紹介
635. 木下 正史 府中市教育委員会・国分寺市教育委員会編 古代武蔵の
国府
・国分寺を掘る
刊行年:2006/08
データ:季刊考古学 96 雄山閣 書評
636. 木下 良 律令時代の
国府
と王朝時代の国衙.-歴史地理学よりみた
刊行年:1969/12
データ:月刊歴史 15 月刊歴史編集部
637. 木下 良
国府
跡研究のこれから.-古代から中世への変遷を主にして
刊行年:1973/12
データ:史学雑誌 82-12 山川出版社 学界動向
638. 木下 良 寺村光晴・早川泉・駒見和夫編 幻の
国府
を掘る 東国の歩みから
刊行年:2000/02
データ:季刊考古学 70 雄山閣出版 書評
639. 桑原 公徳 出雲意宇川流域の条里と
国府
|讃岐平野の条里と郷域
刊行年:1969/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 1 大明堂
640. 黒澤 彰哉|小杉山 大輔 事例研究 瓦から見た常陸
国府
内の災害復興
刊行年:2013/05
データ:『古代の災害復興と考古学』 高志書院 国分寺の復興