日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
759件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
640
660
680
700
621. 和田 一之輔 摂津猪名川流域における古墳時代後期の
埴輪
供給関係
刊行年:2005/03
データ:『待兼山考古学論集』 大阪大学考古学友の会編
622. 和田 千吉 古墳に於ける
埴輪
土偶埋没の位置
刊行年:1902/02
データ:考古界 1-9 日本考古学選集4大野延太郎+八木奘三郎+和田千吉集
623. 渡辺 昌宏 大阪府美園遺跡1号墳出土の
埴輪
刊行年:1982/03
データ:考古学雑誌 67-4 日本考古学会 資料紹介
624. 高橋 克壽|安川 満|野崎 貴博|尾上 元規 討論
刊行年:2000/11
データ:『国家形成過程の諸変革』 考古学研究会 岡山例会第四回シンポジウム「吉備の
埴輪
-倭の五王と吉備の大首長の時代」
625. 村井 嵓雄
埴輪
は何のためにつくられたか|
埴輪
と風俗|芝山古墳とはにわ博物館|馬具はいつごろから作られ、どのような種類をもっているか
刊行年:1974/11
データ:『日本考古学の視点』 下 日本書籍
626. 青木 弘|持田 大輔 益子天王塚古墳出土遺物の調査(4).-人物
埴輪
刊行年:2011/03
データ:早稲田大学會津八一記念博物館研究紀要 12 早稲田大学會津八一記念博物館
627. 青柳 泰介 家形
埴輪
配置考.-「首長居館」との関連を中心に
刊行年:1998/02
データ:古代学研究 141 古代学研究会
628. 青柳 泰介 家形
埴輪
と大型掘立柱建物の関係について.-平面形態の比較を中心に
刊行年:2000/09
データ:古代学研究 150 古代学研究会
629. 黒澤 彰哉 腕の製作技法と顔の作風から見た茨城の人物
埴輪
刊行年:2010/03
データ:茨城県立歴史館報 37 茨城県立歴史館
630. 蔵本 晋司 土器供献の系譜.-古墳時代前期壺型
埴輪
の底部穿孔方法について
刊行年:2008/11
データ:古代学研究 180 古代学研究会
631. 川村 和子 応神陵古墳外堤出土円筒
埴輪
の研究(外面調整〈原体条数〉)
刊行年:1998/07
データ:由良大和古代文化研究協会研究紀要 4 由良大和古代文化研究協会 研究論文
632. 河内 一浩 河内における“いわゆる石見型
埴輪
”の様相.-施文方法からの分析(予察)
刊行年:2008/11
データ:古代学研究 180 古代学研究会
633. 鐘方 正樹 応神陵古墳外堤出土円筒
埴輪
の研究(形態〈プロポーション〉)
刊行年:1998/07
データ:由良大和古代文化研究協会研究紀要 4 由良大和古代文化研究協会 研究論文
634. 金井塚 良一 小埼の沼と埼玉の津|鳰鳥と水鳥を冠した人物
埴輪
刊行年:1984/07
データ:『万葉集の考古学』 筑摩書房
635. 佐々木 いく子 角塚古墳(下) 胆沢町南都田.-
埴輪
が語る“祖先”
刊行年:1999/11/05
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産619-遺跡は語る 旧石器~古墳時代197 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
636. 清水 眞一 もう一つの屋根飾り.-家形
埴輪
から復元される大王宮殿
刊行年:1987/10
データ:『考古学と技術』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
637. 塩谷 修 前方後円墳の波及と
埴輪
祭祀.-常陸北部久慈川中流域の梵天山古墳群をめぐって
刊行年:2009/01
データ:常総の歴史 38 崙書房出版(株)茨城営業所
638. 櫻井 久之
埴輪
棺に埋葬された人々.-大阪府長原古墳群例の検討
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
639. 坂本 和俊 七輿山古墳出現の背景.-
埴輪
・屯倉・金属生産の視点から
刊行年:1995/05
データ:群馬考古学手帳 5 群馬土器観会
640. 小橋 健司 船塚古墳と公津原
埴輪
生産遺跡.-ハケメの識別による再検討
刊行年:2010/05
データ:『房総の考古学』 六一書房