日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3134件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
640
660
680
700
621. 山本 世紀 下出積與博士還暦記念会編『日本における国家と
宗教
』
刊行年:1979/04
データ:日本
宗教
史研究年報 2 佼成出版社
622. 家永 三郎 日本人と
宗教
刊行年:1991/10
データ:歴史読本 36-20 新人物往来社
623. 長野 正 原始
宗教
刊行年:1964/11
データ:『体系日本史叢書』 18 山川出版社 氏神
624. 山下 克明 陰陽道と安倍晴明
刊行年:2002/03
データ:京都女子大学
宗教
・文化研究所研究紀要 15 京都女子大学
宗教
・文化研究所
宗教
・文化研究所公開講座講演録
625. 重松 明久 銅鐸に現れた
宗教
思想
刊行年:1975/07
データ:『名古屋大学日本史論集』 上 吉川弘文館 古代国家と
宗教
文化
626. 重松 明久 古墳築造の
宗教
的背景
刊行年:1976/03
データ:地域文化研究(広島大学総合科学部紀要Ⅰ) 2 古代国家と
宗教
文化
627. 宇佐美 正利|新城 敏男|船岡 誠|孝本 貢 笠原一男編『日本
宗教
史』Ⅰ・Ⅱ 世界
宗教
史叢書11・12
刊行年:1979/04
データ:日本
宗教
史研究年報 2 佼成出版社
628. 寶月 圭吾 熊野詣と御師の発達に就いて
刊行年:1933/10
データ:『日本
宗教
史研究』 隆章閣 民衆
宗教
史叢書21熊野信仰|中世日本の売券と徳政
629. 萩原 龍夫 伊勢神道と仏教
刊行年:1969/07
データ:『日本
宗教
史研究』 3 法蔵館 神々と村落-歴史学と民俗学との接点
630. 池田 知久 儒教 総論(儒教の
宗教
的性格・中国(唐代以前))
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
631. 白石 耕治 陶邑の首長居宅とその
宗教
.-万町北遺跡の復元
刊行年:1997/11
データ:『
宗教
と考古学』 勉誠社
632. 山下 龍二 儒教 総論(儒教の
宗教
的性格・中国(宋代~清代)|日本)
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
633. 高島 正人
宗教
社会史へのアプローチ.-その概念と研究範囲への提言
刊行年:1985/11
データ:『
宗教
社会史研究』 Ⅱ 雄山閣出版
634. 青木 淳 仏師快慶と天台関係の造像活動
刊行年:2003/11
データ:日本
宗教
文化史研究 7-2 日本
宗教
文化史学会(発行)|岩田書院(発売)
635. 青木 淳 仏師快慶と石清水八幡宮
刊行年:2011/07
データ:日本
宗教
文化史研究 15-1 日本
宗教
文化史学会(発行)|岩田書院(発売)
636. 工藤 美和子 院政期の浄土信仰.-鳥羽上皇関連の願文を中心に
刊行年:2010/05
データ:日本
宗教
文化史研究 14-1 日本
宗教
文化史学会(発行)|岩田書院(発売)
637. 岸 泰子 室町・戦国期における宮中御八講・懺法講の場
刊行年:2005/05
データ:日本
宗教
文化史研究 9-1 日本
宗教
文化史学会(発行)|岩田書院(発売)
638. 加増 啓二 中世における経典と攘災.-軍記・説話・縁起と大般若経
刊行年:2011/11
データ:日本
宗教
文化史研究 15-2 日本
宗教
文化史学会(発行)|岩田書院(発売)
639. 清水 擴 延暦寺西塔の開発とその実態.-釈迦堂と宝幢院を中心に
刊行年:2003/11
データ:日本
宗教
文化史研究 7-2 日本
宗教
文化史学会(発行)|岩田書院(発売)
640. 清水 擴 草創期延暦寺関係史料についての若干の検討
刊行年:2004/11
データ:日本
宗教
文化史研究 8-2 日本
宗教
文化史学会(発行)|岩田書院(発売)