日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
856件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
640
660
680
700
621. 蔵中 進 遣唐使と平安時代の宮廷文学.-菅原清公と空海をめぐって
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と東アジアの宮廷文学』 竹林舎 東アジアとの交流と宮廷文学
622. 倉西 裕子 ヤマトヒメの原像
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と斎宮・斎院』 竹林舎 伊勢斎宮の実像
623. 久富木原 玲 平安和歌における神と仏.-袋草紙「希代の歌」を手がかりに
刊行年:2007/05
データ:『王朝文学と仏教・神道・陰陽道』 竹林舎 王朝文学と仏教・神道
624. 久富木原 玲 秋好中宮
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と斎宮・斎院』 竹林舎 物語文学と伊勢神宮
625. 久保 朝孝 土御門殿と『紫式部日記』.-邸宅のパトス
刊行年:2007/05
データ:『王朝文学と建築・庭園』 竹林舎 実在の建物と王朝文学
626. 工藤 重矩 東アジアと村上朝の宮廷文学
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と東アジアの宮廷文学』 竹林舎 王朝の宮廷文学と東アジア
627. 木谷 眞理子 王朝女性と絵画.-御簾ごしの歌
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 儀礼と生活の記録と絵画
628. 木谷 眞理子 源氏絵の服飾表現
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 美術史の観点から
629. 川村 裕子 『蜻蛉日記』の鳴滝籠りにおける生理.-「産めるかもしれない性」への執着
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過儀礼』 竹林舎 文学史にみる通過儀礼
630. 川村 裕子 『蜻蛉日記』の服飾・容飾.-道綱の衣と賀茂臨時祭と
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 王朝文学作品と服飾・容飾
631. 川本 重雄 王朝絵画の空間表現.-寝殿造の空間とその絵画表現
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 絵画の力と文字の力
632. 河添 房江 一条朝の文学と東アジア .-唐物から見た『枕草子』
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と東アジアの宮廷文学』 竹林舎 王朝の宮廷文学と東アジア
633. 河添 房江 王朝の服飾と舶載された錦.-法隆寺宝物から『源氏物語』まで
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 歴史学・有職学の視点から
634. 川名 淳子 玉鬘十帖について.-玉鬘の裳着
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過儀礼』 竹林舎 源氏物語の通過儀礼
635. 川名 淳子 日本の官職・位階と服色.-平安朝-紫の袍から黒の袍へ
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と官職・位階』 竹林舎 平安時代の官職・位階
636. 川名 淳子 王朝絵巻と服飾・容飾.-紫式部日記絵巻、枕草子絵巻より
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 美術史の観点から
637. 神尾 暢子 『枕草子』の地名
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 歌枕の成立
638. 亀井 若菜 「信貴山縁起絵巻」の尼公の表象.-女人往生のイメージ
刊行年:2007/05
データ:『王朝文学と仏教・神道・陰陽道』 竹林舎 王朝文学と仏教美術
639. 加納 重文 『枕の草子』の邸宅
刊行年:2007/05
データ:『王朝文学と建築・庭園』 竹林舎 王朝文学に見る邸宅
640. 河野 貴美子 渤海使と平安時代の宮廷文学
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と東アジアの宮廷文学』 竹林舎 東アジアとの交流と宮廷文学