日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2256件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
640
660
680
700
621. 菅野 雅雄 海人の涙.-『古事記』における諺の手法
刊行年:1999/07
データ:『古事記・
日本書紀
論叢』 続群書類従完成会
622. 谷口 雅博 『古事記』上巻・大穴牟遅神への「詔命」
刊行年:2002/03
データ:『古事記・
日本書紀
論究』 おうふう
623. 西宮 一民 古事記の構造論的解釈と文脈的解釈.-冒頭の創世神話を中心として
刊行年:1989/12
データ:『古事記・
日本書紀
論集』 桜楓社
624. 中村 啓信 雄略天皇と葛城の神
刊行年:1989/12
データ:『古事記・
日本書紀
論集』 桜楓社 古事記の本性
625. 中村 啓信 太田善麿先生を偲ぶ
刊行年:1999/07
データ:『古事記・
日本書紀
論叢』 続群書類従完成会
626. 中村 啓信 死と不死の景観.-土師・三宅・常世三氏ワンセットの論
刊行年:1999/07
データ:『古事記・
日本書紀
論叢』 続群書類従完成会 古事記の本性
627. 中村 修也 はじめに|古代人の生活と流通|付録
刊行年:1996/06
データ:『
日本書紀
の世界』 思文閣出版 市|入浴
628. 中村 光一 古代氏族の活躍
刊行年:1996/06
データ:『
日本書紀
の世界』 思文閣出版 継体・欽明朝|吉備氏|上毛野氏
629. 長野 一雄 神代記の出雲.-その象徴性
刊行年:1999/07
データ:『古事記・
日本書紀
論叢』 続群書類従完成会
630. 都倉 義孝 解説<1編集意図><2研究史素描>〔1上代・中古〕〔2中世〕〔3近世〕〔4近代〕Ⅰ明治期|Ⅱ大正期
刊行年:1970/12
データ:『古事記・
日本書紀
』 Ⅰ 有精堂出版
631. 遠山 一郎 ホムダワケの造形
刊行年:1999/07
データ:『古事記・
日本書紀
論叢』 続群書類従完成会
632. 寺川 眞知夫 瓊缶と伊企難.-欽明朝二十三年七月是月条
刊行年:1989/12
データ:『古事記・
日本書紀
論集』 桜楓社
633. 寺川 眞知夫 大八嶋国.-その神話的世界としての役割
刊行年:1999/07
データ:『古事記・
日本書紀
論叢』 続群書類従完成会
634. 寺川 眞知夫 悪口歌応酬の理解.-袁祁命と志毘臣の闘歌
刊行年:2002/03
データ:『古事記・
日本書紀
論究』 おうふう
635. 寺田 恵子 秋山之下壮夫・春山之霞壮夫の物語
刊行年:1989/12
データ:『古事記・
日本書紀
論集』 桜楓社
636. 寺田 恵子 黄泉国と根之堅州国の関連について
刊行年:1999/07
データ:『古事記・
日本書紀
論叢』 続群書類従完成会
637. 寺田 恵子 ツヌガアラシトの伝承をめぐる問題
刊行年:2002/03
データ:『古事記・
日本書紀
論究』 おうふう
638. 鶴 久 記・紀・風土記・続紀宣命における「甚」「然」の訓について.-万葉集の文字用法との関連において
刊行年:1999/07
データ:『古事記・
日本書紀
論叢』 続群書類従完成会
639. 山根 惇志 古事記の構造に就て
刊行年:1989/12
データ:『古事記・
日本書紀
論集』 桜楓社
640. 和田 義一 記紀歌謡の植物.-樹木を中心に
刊行年:1989/12
データ:『古事記・
日本書紀
論集』 桜楓社