日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1018件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
640
660
680
700
621. 三浦 弘万 野崎直治「ゲルマン古代の集落形態・社会経済構造とその変貌」
刊行年:1985/03
データ:
法制史研究
34 創文社
622. 三上 喜孝 岡野誠著「北宋天聖令の水利法規について」(『法史学研究会会報』一一号、二〇〇六年)
刊行年:2009/03
データ:
法制史研究
58 成文堂 書評
623. 丸山 裕美子 坂上康俊著「勅命下達文書の比較研究-日本と中国の場合」
刊行年:2006/03
データ:
法制史研究
55 創文社
624. 丸山 裕美子 天一閣博物館・中国社会科学院歴史研究所天聖令整理課題組校証『天一閣蔵明鈔本天聖令校証 附唐令復原研究』
刊行年:2008/03
データ:
法制史研究
57 創文社 書評
625. 松永 和浩 池享「中世後期の王権をめぐって」
刊行年:2008/03
データ:
法制史研究
57 創文社 書評
626. 松原 健太郎 「宗族」研究と中国法制史学.-近五十年来の動向
刊行年:2008/03
データ:
法制史研究
57 創文社 学界動向
627. 松尾 弘 野田龍一著「近世ドイツにおけるレセプツム責任-テュービンゲン大学コーンシリアとその周辺」
刊行年:2005/03
データ:
法制史研究
54 創文社
628. 松崎 つね子 鶴間和幸著「古代中華帝国の統一法と地域-秦帝国の法の統一とその虚構性」
刊行年:1994/03
データ:
法制史研究
43 創文社
629. 松園 潤一朗 室町幕府の安堵と施行.-「当知行」の効力をめぐって
刊行年:2012/03
データ:
法制史研究
61 成文堂
630. 野田 俊昭 川合安「南朝の御史台について」
刊行年:1990/03
データ:
法制史研究
39 創文社
631. 野村 忠夫 曾我部静雄「雑戸と品部」(文化第二巻四号)
刊行年:1952/07
データ:
法制史研究
1 創文社
632. 野村 忠夫 竹内理三「律令官位制に於ける階級性」
刊行年:1953/03
データ:
法制史研究
2 創文社
633. 野村 忠夫 律令郡司制の形成.-唐制の継受を中心に
刊行年:1953/03
データ:
法制史研究
2 創文社 奈良朝の政治と藤原氏
634. 野村 忠夫 猪熊兼繁「家と戸」-令制戸籍・計帳の研究序説-(法学論叢五九ノ一一)
刊行年:1955/06
データ:
法制史研究
5 創文社
635. 野村 忠夫 利光三津夫「難波京の官司について」(東洋大学紀要一一),「摂津職の所在について」(続日本紀研究四の九)
刊行年:1959/03
データ:
法制史研究
9 創文社
636. 野村 忠夫 新井喜久夫「雑戸籍をめぐって」
刊行年:1960/03
データ:
法制史研究
10 創文社
637. 野村 忠夫 律令官人の考叙法.-叙者、考叙也、言計考叙位也(選叙令集解釈説)
刊行年:1961/03
データ:
法制史研究
11 創文社 律令官人制の研究
638. 野村 忠夫 洞富雄「古代籍帳における夫婦別籍と夫婦別居」
刊行年:1961/03
データ:
法制史研究
11 創文社
639. 野村 忠夫 瀧川政次郎「百官進薪の制と飛鳥浄御原令」「難波の市」「平城宮跡出土木簡と賦役令」
刊行年:1963/03
データ:
法制史研究
13 創文社
640. 野村 忠夫 喜田新六「大化以後における新官制成立の状況」(日本上古史研究7-5)・同「位階制に及ぼした族姓の力」(中央大学文学部紀要史学科8)
刊行年:1965/10
データ:
法制史研究
15 創文社