日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
640件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
621. 寺田 直弘 生活単元における社会科的授業の構想.-価値判断力・意思決定力を育てるために
刊行年:2016/03
データ:『人物史 阿部猛-享受者たちの足跡-』 日本史史料研究会企画部 実践
622. 義江 明子 日本古代の戸籍と家族
刊行年:1990/02
データ:帝京史学 5 帝京大学文学部史学科 講座 戸籍
研究史
|課題 古代女性史への招待-〈妹の力〉を超えて
623. 渡邉 卓 『先代旧事本紀』の偽書説の歴史
刊行年:2008/12
データ:歴史読本 53-12 新人物往来社 特集論考①『先代旧事本紀』の
研究史
に関する論考
624. 板橋 源 中尊寺の魅力-序にかえて|平泉文化
研究史
の概要-参考文献の紹介をかねて(啓蒙的初期集大成、相原友奈緒の三部作|近代史学的研究|仏教美術、仏教考古学的研究|社会経済史的研究|自然科学的調査研究|発掘調査研究|ハンディな案内書|
研究史
料)|平泉藤原氏辺境在地勢力のなりたち(安倍氏在地勢力のなりたち|安倍氏勢力の構造|清原氏権力構造の変質|清原氏の没落|藤原清衡の出現)|平泉三代(奥御館の出自|初代清衡|二代基衡|三代秀衡|平泉三代の経済基盤)|平泉文化(平泉文化のひろがり|中尊寺|金色堂|経蔵|中尊寺の有形文化財)
刊行年:1959/11
データ:『中尊寺と藤原三代』 東北出版
625. 高倉 新一郎 アイヌ
研究史
(諏訪大明神縁起絵詞|蝦夷談筆記|蝦夷草子|蝦夷島奇観|近世蝦夷人物誌|蝦夷風俗彙纂|アイヌ風俗略志|ジョン・バチェラーの業績|体質人類学研究|民俗学的方面の調査|言語方面よりの調査|考古学的調査|社会学的調査|北方文化研究報告|戦後の発展|文献目録)|アイヌ政策史(蝦夷とアイヌ|朝貢|ウヰマム|オムシャ|アイヌの隷属|アイヌの反抗|同化政策に転ず|同化政策の結果|アイヌ人口の激減|アイヌの救済|アイヌ生活の危機|北海道旧土人保護法の制定|同化政策の結末)
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 上 第一法規出版 緒論
626. 倉田 康夫 伊勢国員弁川沿岸の条里遺構.-桑名・員弁郡を中心として
刊行年:1961/05
データ:歴史地理学紀要 3 条里制と荘園-伊勢湾西岸地域の歴史地理学的研究
627. 倉田 康夫 古代条里遺制の一形態.-伊勢国旧飯高郡の場合
刊行年:1970/03
データ:中京大学文学部紀要 4-3・4 中京大学学術研究会 条里制と荘園-伊勢湾西岸地域の歴史地理学的研究
628. 久保 常晴 位牌
刊行年:1976/05
データ:『新版仏教考古学講座』 3 雄山閣出版 特論
研究史
|起源と流布|資料の性格|最古の遺例|形体の分類|雲首型|札牌
629. 夏目 史 「阿部猛」の史学史的研究
刊行年:2016/03
データ:『人物史 阿部猛-享受者たちの足跡-』 日本史史料研究会企画部 史学研究と教科書のはざま
630. 中村 英重 家族と家・氏
刊行年:2005/11
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 3 岩波書店 古代家族の
研究史
|古代家族の特質|家の形成|律令国家期の氏
631. 仲見 秀雄|倉田 康夫 伊勢国鈴鹿川沿岸の条里制.-旧河曲郡を中心として
刊行年:1958/07
データ:立命館文学 158 条里制と荘園-伊勢湾西岸地域の歴史地理学的研究
632. 義江 明子 教科書の描く古代女性統治者を考える.-『もういちど読む山川日本史』を中心に
刊行年:2016/03
データ:『人物史 阿部猛-享受者たちの足跡-』 日本史史料研究会企画部 史学研究と教科書のはざま
633. 倉田 康夫 伊勢国東寺領川合・大国荘の構造とその崩壊過程
刊行年:1957/12
データ:地方史研究 7-6 地方史研究協議会 大国・川合荘 条里制と荘園-伊勢湾西岸地域の歴史地理学的研究
634. 倉田 康夫 伊勢国宮川沿岸の条里遺構について.-度会郡を中心にして
刊行年:1960/08
データ:歴史地理 89-4 吉川弘文館 条里制と荘園-伊勢湾西岸地域の歴史地理学的研究
635. 倉田 康夫 古代条里遺制の諸問題.-伊勢国神三郡の場合から
刊行年:1966/12
データ:中京大学文学部紀要 1-1 中京大学学術研究会 条里制と荘園-伊勢湾西岸地域の歴史地理学的研究
636. 倉田 康夫 北勢の条里
刊行年:1967/05
データ:FHG 6 野外歴史地理学研究会 条里制と荘園-伊勢湾西岸地域の歴史地理学的研究
637. 倉田 康夫 神宮領における田堵の動向(そのⅠ)(そのⅡ)
刊行年:1970/12|72/12
データ:中京大学文学部紀要 5-2|7-2 中京大学学術研究会 条里制と荘園-伊勢湾西岸地域の歴史地理学的研究
638. 小林 孝二 アイヌ民族の住居(チセ)をめぐる視点.-近世の絵画資料を中心として
刊行年:2006/03
データ:『アイヌ文化と北海道の中世社会』 北海道出版企画センター アイヌの住まいの特質|復元された「チセ」の位置づけ|近代以降の
研究史
の検討|発掘・考古資料からの検討|近世紀の絵画資料にみるアイヌの住民
639. 服部 昌之 条里制研究の課題と展望
刊行年:1973/04
データ:人文地理 25-2 人文地理学会 律令国家の歴史地理学的研究-古代の空間構成-
640. 千々和 實 板碑
刊行年:1976/05
データ:『新版仏教考古学講座』 3 雄山閣出版 特論 板碑とは|板碑の
研究史
|板碑の起源|荒川流域における板碑の爆発的大量初現と全国拡散|板碑集録作製の急務とこれによる研究|板碑の消滅