日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
640
660
680
700
621. 井上 克弘|吉田 稔 十和田シラスによる奥入瀬川水系の水質汚濁
刊行年:1979/12
データ:粘土
科学
19-4
622. 伊藤 延男|三浦 定俊 木材年輪年代学序説
刊行年:1982/03
データ:保存
科学
21 東京国立文化財研究所
623. 石母田 正 歴史研究の方法について
刊行年:1956/03
データ:地球
科学
26・27 石母田正著作集13歴史学の方法
624. 石母田 正 スターリン「言語学に於けるマルクス主義について」.-唯物史観の画期的発展
刊行年:1950/07
データ:
科学
者 33 談
625. 荒川 紘 時空が融合した古代人の意識
刊行年:1980/07
データ:
科学
朝日 40-7 朝日新聞社
626. 網干 善教 東南アジア全域の研究課題.-高松塚古墳を発掘調査して
刊行年:1972/06
データ:
科学
朝日 32-6 朝日新聞社 飛鳥高松塚古墳
627. 秋山 國三 平安京における宅地配分と班田制
刊行年:1968/09
データ:社会
科学
3-2・3 同志社人文研 京都「町」の研究
628. 岩崎 友吉|中里 寿克 建造物等の修復における合成樹脂処置一覧
刊行年:1974/03/30
データ:保存
科学
13 東京国立文化財研究所
629. 岩崎 友吉|樋口 清治 木製品の保存処置(第1報).-平城宮出土木簡等について
刊行年:1969/03
データ:保存
科学
5 東京国立文化財研究所
630. 岡田 宏明|岡田 淳子 原エスキモー文化を掘る.-アラスカ半島の貝塚と住居跡
刊行年:1983/03
データ:
科学
朝日 43-3 朝日新聞社
631. 小片 丘彦 韓国で大量の古人骨を初発掘.-弥生人は朝鮮半島から来た?
刊行年:1977/07
データ:
科学
朝日 37-7 朝日新聞社
632. 大森 啓一|岡田 広吉 多賀城跡古代瓦の鉱物学的研究
刊行年:1978/06
データ:粘土
科学
18-2
633. 大森 信宏|早川 泰広|三浦 定俊|青木 繁雄 国宝「武蔵埼玉稲荷山古墳出土品」の修復.-銀装馬具について
刊行年:2001/03
データ:保存
科学
40 東京国立文化財研究所
634. 大林 太良 朝鮮半島から支配者文化
刊行年:1975/01
データ:
科学
朝日 35-1 朝日新聞社
635. 大林 太良 神話にみる古代人の海洋観
刊行年:1977/09
データ:
科学
朝日 37-9 朝日新聞社 神話の話
636. 大林 太良 日本の風土と諸文化複合
刊行年:1982/03
データ:人類
科学
34 九学会連合
637. 大塚 滋 万葉集の歌から当時の食生活を探る
刊行年:1975/01
データ:
科学
朝日 35-1 朝日新聞社
638. 大池 昭二 八戸浮石の絶対年代.-日本の第四紀層の14C年代Ⅲ
刊行年:1964/01
データ:地球
科学
70
639. 大池 昭二 十和田市南方における大不動浮石流凝灰岩の14C年代.-日本の第四紀層の14C年代(123)
刊行年:1978/03
データ:地球
科学
32-2
640. 大池 昭二|庄子 貞雄 十和田b降下火山灰の14C年代.-日本の第四紀層の14C年代(96)
刊行年:1974/05
データ:地球
科学
28-3