日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1194件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
640
660
680
700
621. 井山 温子 八世紀の維摩会について
刊行年:1994/12
データ:『続日本紀の時代』 塙書房
622. 阿部 武彦 難波長柄豊崎朝廷之世
刊行年:1956/01
データ:続日本紀研究 3-1
続日本紀研究会
長柄豊碕宮
623. 麻野 絵里佳 宣と木簡
刊行年:1993/02
データ:続日本紀研究 284
続日本紀研究会
624. 浅野 啓介 笠評から見た評から郡への変遷
刊行年:2012/04
データ:続日本紀研究 397
続日本紀研究会
掌攷
625. 秋山 侃 奈良時代における「勲位」の実態について
刊行年:1961/01
データ:続日本紀研究 8-1
続日本紀研究会
626. 磐下 徹 延暦十七年三月丙申詔試解.-「譜第之選」の停止をめぐって
刊行年:2014/12
データ:『続日本紀と古代社会』 塙書房
627. 角林 文雄 「大王」号説批判.-稲荷山古墳出土鉄剣銘に関連して
刊行年:1979/07
データ:続日本紀研究 203
続日本紀研究会
628. 角林 文雄 長屋王家経済関係木簡考証
刊行年:1991/12
データ:続日本紀研究 277
続日本紀研究会
税司
629. 笠井 純一 日本後紀逸文補削.-天長十年二月賜姓記事の帰属を中心として
刊行年:1986/11
データ:続日本紀研究 247
続日本紀研究会
改賜姓
630. 笠井 純一 続日本紀と日本後紀.-撰者と「蕃」人をめぐる一問題
刊行年:1996/03
データ:続日本紀研究 300
続日本紀研究会
631. 大友 裕二 『法曹類林』の成立に関する
刊行年:2013/08
データ:続日本紀研究 405
続日本紀研究会
研究ノート
632. 小倉 慈司 神戸と律令神祇行政
刊行年:1995/06
データ:続日本紀研究 297
続日本紀研究会
633. 岩宮 隆司 天平勝宝元年の大般若経書写について.-写経作業と布施支給作業を中心に
刊行年:2003/10
データ:続日本紀研究 346
続日本紀研究会
634. 大内田 貞郎 正倉神火をめぐる一考察
刊行年:1960/05
データ:続日本紀研究 7-5
続日本紀研究会
635. 大井 重二郎 奈良朝の衛府
刊行年:1955/03/20
データ:続日本紀研究 2-3
続日本紀研究会
平城古誌
636. 榎村 寛之 八世紀の斎宮諸司に関する一考察.-古川淳一氏の御所見によせて
刊行年:1993/11
データ:続日本紀研究 287
続日本紀研究会
637. 榎村 寛之 古代都市難波についての若干の考察
刊行年:1994/12
データ:『続日本紀の時代』 塙書房
638. 榎村 寛之 桓武朝における改姓と氏族意識.-阿保氏の形成をめぐって
刊行年:2014/12
データ:『続日本紀と古代社会』 塙書房
639. 遠藤 慶太 持統太上天皇の三河行幸.-三河と東国
刊行年:2008/08
データ:続日本紀研究 375
続日本紀研究会
論考
640. 遠藤 慶太 古写経の印記「松宮内印」について
刊行年:2014/12
データ:『続日本紀と古代社会』 塙書房