日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3167件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
640
660
680
700
621. 野﨑 進 山梨の古代鉄製品研究の現状と課題
刊行年:2004/05
データ:『山梨考古学論集』 V 山梨県
考古学協会
622. 山下 孝司 奈良時代における甲斐国の土器推移と史的背景
刊行年:1989/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅱ 山梨県
考古学協会
623. 山下 孝司 墨書土器に関する一考察.-寺所遺跡に見る墨書土器のあり方
刊行年:1994/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅲ 山梨県
考古学協会
624. 山下 孝司 平安時代における出土鏡.-山梨県における八稜鏡を中心に
刊行年:1999/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅳ 山梨県
考古学協会
625. 山下 孝司 経塚の風景
刊行年:2004/05
データ:『山梨考古学論集』 V 山梨県
考古学協会
626. 山下 孝司 古代甲斐国の人名
刊行年:2009/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅵ 山梨県
考古学協会
627. 室伏 徹 屋敷概念の成立過程
刊行年:1999/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅳ 山梨県
考古学協会
628. 室伏 徹 奈良・平安時代掘立柱建物の一視点.-ムラ間から建築物差を求める
刊行年:2004/05
データ:『山梨考古学論集』 V 山梨県
考古学協会
629. 室伏 徹 古墳時代建築の建築単位
刊行年:2009/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅵ 山梨県
考古学協会
630. 室伏 徹|平野 修 大月遺跡について.-都留郡家(衙)としての再検討
刊行年:2004/05
データ:『山梨考古学論集』 V 山梨県
考古学協会
631. 宮澤 公雄 後期古墳から観た甲府盆地の様相
刊行年:1989/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅱ 山梨県
考古学協会
632. 宮澤 公雄 甲斐曽根丘陵における古墳時代前半期の様相.-東山・米倉山地域の再検討を通して
刊行年:1994/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅲ 山梨県
考古学協会
633. 宮澤 公雄 甲斐における出現期の須恵器とその周辺
刊行年:1999/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅳ 山梨県
考古学協会
634. 宮澤 公雄 古墳と古代の交流路
刊行年:2004/05
データ:『山梨考古学論集』 V 山梨県
考古学協会
635. 宮澤 公雄 筒形土製品について
刊行年:2009/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅵ 山梨県
考古学協会
636. 田代 孝 勝沼町大善寺の中世陶器
刊行年:1999/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅳ 山梨県
考古学協会
637. 鈴木 稔 出土鉄製資料の形状情報記録について.-X線TV画像の利用
刊行年:1989/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅱ 山梨県
考古学協会
638. 杉本 悠樹 都留市域出土の墨書土器
刊行年:2004/05
データ:『山梨考古学論集』 V 山梨県
考古学協会
639. 末 創一 古代辺境政策における甲斐国の役割.-「東国波紋モデル」での位置付け
刊行年:1994/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅲ 山梨県
考古学協会
640. 末木 健 『研究レポート』馬遺体の出土状況から
刊行年:2004/05
データ:『山梨考古学論集』 V 山梨県
考古学協会