日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
674件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
640
660
621. 朝比奈 威夫 九頭竜川(真宗王国-人々の生活|信仰と伝説・まつりと
芸能
)
刊行年:1978/09
データ:『流域をたどる歴史』 4 ぎょうせい
622. 朧谷 寿 神事と
芸能
.-古代の王都が生んだ賀茂と祇園の祭り
刊行年:1993/10
データ:『伊勢神宮と日本の神々』 朝日新聞社
623. 落合 義明 中世東国の陣と
芸能
.-武蔵国入間河陣を中心として
刊行年:1999/10
データ:日本歴史 617 吉川弘文館 足利基氏|高坂氏重
624. 小野 恭靖
芸能
説話の生成.-『梁塵秘抄口伝集』巻十と『古今著聞集』
刊行年:2001/05
データ:国語と国文学 78-5 至文堂
625. 大隅 順子 今昔物語集本朝部の
芸能
譚.-その一、漢詩説話について
刊行年:1964/06
データ:平安文学研究 32 平安文学研究会
626. 橋本 裕之 儀礼・
芸能
における古墳の再利用.-白髭神社の丸祭と田楽
刊行年:2002/02
データ:儀礼文化 30 儀礼文化学会
627. 本田 義寿 高佐仕野の伝承(神武記)覚え書き.-その
芸能
的側面をめぐって
刊行年:1977/12
データ:奈良大学紀要 6 奈良大学
628. 股座 真実子 勝山稔編『小説・
芸能
から見た海域交流』を読む
刊行年:2012/03
データ:東アジアの思想と文化 4 東アジア思想文化研究会
629. 山路 興造 みやこの
芸能
.-舞楽・猿楽・田楽・今様・「道々の遊者」
刊行年:1994/04
データ:『京の歴史と文化』 2 講談社
630. 山路 興造 民俗
芸能
史研究の視座からみた「神話劇」の成立と展開
刊行年:2006/03
データ:しまねの古代文化 13 島根県古代文化センター 第五回神在月古代文化シンポジウム 神楽-神々の舞・誕生の謎に迫る 基調講演
631. 三隅 治雄 劇的形象の形成と日本人の宗教意識.-神事から
芸能
へ(の道)
刊行年:1982/12|1983/03
データ:風俗 21-4|22-1 日本風俗史学会
632. 武田 正 みちのくを支えた庶民のこころ 菊地和博著『庶民信仰と伝承
芸能
』
刊行年:2002/10
データ:東北学 7 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) 東北学の窓(書評)
633. 脊古 真哉 行事の場としての寺・社・堂.-いまに伝わる宗教儀礼・
芸能
から
刊行年:2000/02
データ:『国宝と歴史の旅』 4 朝日新聞社
634. 千歳 竜彦 古代の芸術と
芸能
(装飾古墳|埴輪|飛鳥仏|白鳳仏|天平仏)
刊行年:1992/06
データ:歴史読本 37-12 新人物往来社
635. 黒田 日出男 院政・似絵・後醍醐
刊行年:2003/01
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 6 岩波書店 表徴のなかの王権
636. 桜井 好朗 総論.-神仏集合史への視座
刊行年:1985/11
データ:『大系 仏教と日本人』 1 春秋社 中世日本の王権・宗教・
芸能
他
637. 佐々木 克 近代天皇のイメージと図像
刊行年:2003/01
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 6 岩波書店 表徴のなかの王権
638. 阿部 泰郎 中世宗教世界のなかの能(四).-「山」
刊行年:1991/11
データ:国立能楽堂 99 日本芸術文化振興会 湯屋の皇后
639. 宮下 規久朗 王権のイリュージョン.-バロック的装飾と宮殿
刊行年:2003/01
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 6 岩波書店 表徴のなかの王権
640. 加納 重文 栄花物語(正編の思想-「あはれ」「めでたし」から)|今鏡(作者の周辺|
芸能
の思想)|水鏡(異本の性格)
刊行年:1992/12
データ:『歴史物語の思想』 同朋舎出版 修士論文の一部|卒論の一部