日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
772件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
640
660
680
700
621. 藤沢 敦 仙台平野における古墳の変遷.-その断続と画期をめぐって
刊行年:1996/02
データ:『考古学と遺跡の保護』 甘粕健先生退官記念論集刊行会 日本・東アジアの考古学
622. 藤澤 良祐 中世瀬戸窯の乾燥場遺構
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 中世社会と土器・陶器の生産・流通
623. 藤井 一二 東大寺「桑原荘券」の研究
刊行年:1985/11
データ:『歴史への視点-真宗史・仏教史・地域史』 桂書房 初期荘園史の研究
624. 福山 宗志 黄金山産金遺跡の軒瓦.-瓦当文様の観察と復元から
刊行年:2010/10
データ:『北杜』 辻秀人先生還暦記念論集刊行会
625. 平林 盛得 関寺牛仏の出現と説話・縁起・日記
刊行年:1970/06
データ:『古記録の研究』 続群書類従完成会 聖と説話の史的研究
626. 広井 造 新潟平野南部における古墳時代開始期の一考察
刊行年:1996/02
データ:『考古学と遺跡の保護』 甘粕健先生退官記念論集刊行会 日本・東アジアの考古学 北陸北東部系土器
627. 廣岡 義隆 文末辞・語已辞としての「者」字(一).-『風土記』逸文・『萬葉集』巻十六左注の用法から
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう →三重大学日本語学文学12(20016/06)
628. 前田 義明 平安宮内裏の焼亡と搬入瓦
刊行年:1993/11
データ:『平安京歴史研究』 杉山信三先生米寿記念論集刊行会
629. 平方 幸雄 山背・大宅廃寺に関する二、三の問題
刊行年:1993/11
データ:『平安京歴史研究』 杉山信三先生米寿記念論集刊行会
630. 平田 信芳 隼人塚をめぐる諸問題
刊行年:2000/10
データ:『琉球・東アジアの人と文化』 下 高宮廣衞先生古稀記念論集刊行会
631. リチャード・ピアソン∥喜田 敏訳 グスク時代の社会発展の諸過程
刊行年:2000/10
データ:『琉球・東アジアの人と文化』 上 高宮廣衞先生古稀記念論集刊行会
632. 韓 盛旭 高麗後期「正陵」銘象嵌青瓷の研究
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 アジア世界と北方・南島の陶磁器
633. 原 秀樹 旧都長岡京における平安時代の開発
刊行年:1993/11
データ:『平安京歴史研究』 杉山信三先生米寿記念論集刊行会
634. 早川 庄八 壬生本『西宮記』について
刊行年:1970/06
データ:『古記録の研究』 続群書類従完成会 日本古代の文書と典籍
635. 馬場 基 一行書きの隠岐国荷札
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-正倉院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念論集刊行会 正倉院文書論集
636. 馬場 悠男 港川人は琉球人の祖先か.-島嶼適応の観点から
刊行年:2000/10
データ:『琉球・東アジアの人と文化』 下 高宮廣衞先生古稀記念論集刊行会
637. 濱 修 中世村落と墨書土器
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古
638. 橋本 久和 大阪北・中部の初期中世土器
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 中世社会と土器・陶器の生産・流通
639. 橋本 義彦 部類記について
刊行年:1970/06
データ:『古記録の研究』 続群書類従完成会 平安貴族社会の研究
640. 長谷川 厚 土師器からみた古代社会の鳥瞰.-土師器様式の動向と東国社会
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 古代国家と土器・陶器の地域的展開