日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1863件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
640
660
680
700
621. 細川 涼一 唐招提寺釈迦如来像胎内文書と女性・虫・非人
刊行年:1990/07
データ:歴史
評論
483 校倉書房
622. 細川 涼一 中世における戦争と平和.-蒙古襲来における叡尊と南北朝の内乱における楠木正儀
刊行年:2007/08
データ:歴史
評論
688 校倉書房
623. 保立 道久 中世前期の漁業と庄園制.-河海領有と漁民身分をめぐって
刊行年:1981/08
データ:歴史
評論
376 校倉書房 大会討論を深めるために
624. 保立 道久 庄園制的身分配置と社会史研究の課題.-庄園制下の贈与・給養と客人歓待
刊行年:1981/12
データ:歴史
評論
380 校倉書房 376号「身分論と社会史研究の課題-日本中世の荘園制的身分配置をめぐって」
625. 保立 道久 鎌倉前期国家における国土分割
刊行年:2008/08
データ:歴史
評論
700 校倉書房
626. 保立 道久 歴史データベースの将来と歴史知識学.-コンピューターはただの便利な道具か
刊行年:2008/10
データ:歴史
評論
702 校倉書房
627. 保立 道久 平安時代末期の地震と龍神信仰.-『方丈記』の地震の記事を切り口に
刊行年:2012/10
データ:歴史
評論
750 校倉書房
628. 北海道歴史研究者協議会理論部会 東京歴史科学研究会編『転換期の歴史学』
刊行年:1980/05
データ:歴史
評論
361 校倉書房 書評
629. 古谷 毅 倭人の文字認識と言語表記
刊行年:2001/01
データ:歴史
評論
609 校倉書房
630. 編集委員会 特集にあたって
刊行年:2017/05
データ:歴史
評論
805 校倉書房
631. 北條 勝貴 説話の可能態.-『日本霊異記』堕牛譚のナラティヴ
刊行年:2005/12
データ:歴史
評論
668 校倉書房
632. 北條 勝貴 生命と環境を捉える〈まなざし〉.-環境史的アプローチと倫理的立場の重要性
刊行年:2010/12
データ:歴史
評論
728 校倉書房
633. 朴 春日 みちのく点描(岩手編1~4)
刊行年:1997/11-1998/02
データ:統一
評論
387~390 古代朝鮮文化の旅45~48
634. 朴 春日 みちのく点描(青森編1~2)
刊行年:1998/03-1998/04
データ:統一
評論
391~392 古代朝鮮文化の旅49|終
635. 古尾谷 知浩 破壊の危機に直面する平城宮
刊行年:2000/07
データ:歴史
評論
603 校倉書房 歴史の眼
636. 古澤 直人 近藤成一著『鎌倉時代政治構造の研究』
刊行年:2017/06
データ:歴史
評論
806 校倉書房 書評
637. 藤本 強 二〇世紀の日本考古学
刊行年:2001/07
データ:歴史
評論
615 校倉書房
638. 藤本 誠 『日本霊異記』の史料的特質と可能性.-『日本霊異記』の化牛説話を中心として
刊行年:2005/12
データ:歴史
評論
668 校倉書房
639. 藤本 正行 束帯画像覚書.-伝・頼朝像を中心に
刊行年:2000/10
データ:歴史
評論
606 校倉書房
640. 藤森 栄一 古式縄紋土器の終末と厚手土器の進展
刊行年:1935/12
データ:考古学
評論
1-2