日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1090件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
640
660
680
700
621. 菅野 雅雄 万葉集の編纂意識についての一
試論
.-古事記系譜の受容をめぐって
刊行年:1969/09
データ:びぞん 61 美術文化史研究会
622. 菅原 信海 三輪流神道形成についての一
試論
刊行年:1994/07
データ:大美和 87 大神神社
623. 杉浦 茂光 万葉集の連作歌
試論
.-家持の喩族歌について
刊行年:1962/07
データ:美夫君志 5 美夫君志会
624. 杉崎 美智子 祝に関する一
試論
.-日本古代国家の成立史にふれて
刊行年:1978/11
データ:史艸 19 日本女子大学史学研究会
625. 新藤 透 『新羅之記録』の形成過程に関する一
試論
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(アイヌ文化の成立-北海道の中世-) 北東アジアのなかのアイヌ世界
626. 陣野 英則 朧月夜の君
試論
.-女房たちとの連続性
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 10 勉誠出版
627. 田中 方格規矩四神鏡系倭鏡分類
試論
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版
628. 種定 淳介 銅剣形石剣
試論
(上)(下)
刊行年:1990/03|06
データ:考古学研究 36-4|37-1 考古学研究会(岡山)
629. 玉口 時雄 墨書土器小考(一).-墨書土器研究への一
試論
刊行年:1984/12
データ:東洋大学文学部紀要 38 東洋大学
630. 玉口 時雄 墨書土器小考.-墨書土器研究への一
試論
刊行年:1987/02
データ:東洋大学文学部紀要 40 東洋大学 帯金具
631. 西村 健太郎 「またの名」攷.-古代人名に関する一
試論
刊行年:2013/08
データ:続日本紀研究 405 続日本紀研究会
632. 西村 敏也 狼信仰に関する一
試論
.-狼信仰寺社とその由緒
刊行年:2010/01
データ:武蔵大学人文学会雑誌 41-2 武蔵大学人文学会
633. 中井 淳史 土器の名前.-中世土師器の器名考証
試論
刊行年:2002/11
データ:日本史研究 483 日本史研究会
634. 中井 賢一 浮舟像
試論
.-浮舟の主体性についての一視角
刊行年:1994/03
データ:国語と教育 19 阪教育大学国語教育学会
635. 永井 弥人 前漢元帝期の「祖宗」論争に関する一
試論
刊行年:1999/02
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 44(1) 早稲田大学大学院文学研究科
636. 中金 満 東歌成立
試論
.-上野国「佐野」を通して
刊行年:1986/12
データ:解釈 32-12 教育出版センター
637. 成瀬 正勝 横穴式石室の天井石架設技法に関する
試論
刊行年:2004/05
データ:『かにかくに』 三星出版
638. 新野 直吉 自治体史編纂の視点.-古代史への
試論
刊行年:1983/03
データ:茨城県史研究 50 茨城県立歴史館
639. 名波 弘彰 慶滋保胤「池亭記」
試論
.-社会記録と閑居
刊行年:1982/12
データ:文芸言語研究(文芸篇) 7 筑波大文芸・言語学系
640. 並木 誠士 食風俗描写史・
試論
.-絵巻物に見る食風俗
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 71 国立歴史民俗博物館 中世食文化の諸相