日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
640
660
680
700
621. 牧 健二 初期武家法に於ける封建制度の性質(一)~(三・完)
刊行年:1929/01-04
データ:法学
論叢
21-1|2|4 京都帝国大学法学会
622. 牧 健二 初期封建制度に於ける所領と其給与形式(一)~(三・完)
刊行年:1930/05|07|11
データ:法学
論叢
23-5|24-1|5 京都帝国大学法学会
623. 牧 健二 本領安堵と封建制度との関係
刊行年:1933/05
データ:法学
論叢
29-5 京都帝国大学法学会
624. 牧 健二 日本の初期の封建関係の研究(一)~(三・完)
刊行年:1934/01-03
データ:法学
論叢
30-1~3 京都帝国大学法学会
625. 牧 健二 地頭の封建的領主権
刊行年:1941/06
データ:法学
論叢
44-6 京都帝国大学法学会
626. 日向 一雅 「蘆刈」譚と『本事詩』「徐徳言」条と『三国遺事』「調信」条
刊行年:1990/07
データ:聖心女子大学
論叢
75 聖心女子大学 源氏物語の準拠と話型
627. 樋口 大祐 一向一揆と文学・序論.-ある対抗的「語り」についての覚書
刊行年:2001/03
データ:国文
論叢
30 神戸大学文学部国語国文学会
628. 原田 敏丸 中世末期村落の自治と領主の支配.-近江国菅浦村について
刊行年:1957/07
データ:彦根
論叢
38 近江国菅浦荘
629. 原田 淑人 濱田博士を憶ふ
刊行年:1938/08
データ:考古学
論叢
8 考古学研究会
630. 原田 淑人 魏志倭人伝から見た古代日中貿易
刊行年:1967/06
データ:聖心女子大学
論叢
29 聖心女子大学 史海片帆(1) 日本考古学論集10日本と大陸の古文化
631. 播磨 定男 山口県の神代文字.-吉香神社の石灯籠銘
刊行年:1996/12
データ:徳山大学
論叢
46 徳山大学
632. 林屋 辰三郎 柏倉亮吉著 雲野寺阯発掘調査報告(日本文化研究所報告第七冊)
刊行年:1938/06
データ:考古学
論叢
7 考古学研究会 新刊紹介
633. 原 随園 濱田博士の面影
刊行年:1938/08
データ:考古学
論叢
8 考古学研究会
634. 早坂 博 聖徳太子における聖的自覚と福祉理念
刊行年:1968/03
データ:東北福祉大学
論叢
7
635. 早坂 博 律令政治の体制的矛盾と「賑給制度」についての一考察
刊行年:1970/03
データ:東北福祉大学
論叢
9
636. 林 魁一 尾張国岩倉町発見の弥生式遺跡
刊行年:1940/04
データ:考古学
論叢
15 古今書院
637. 林 紀昭 大化薄葬令の再検討
刊行年:1969/08
データ:法学
論叢
85-5 京都大学法学会 論集終末期古墳
638. 林 紀昭 令集解箚記(上)(下)
刊行年:1970/02
データ:法学
論叢
86-5・6 京都大学法学会
639. 濱田 琴壽 おもひ出
刊行年:1938/08
データ:考古学
論叢
8 考古学研究会
640. 濱田 耕作 日本の民族・言語・国民性及び文化的生活の歴史的発展(一)(二)|(三)(国民の文化的生活の歴史的発展)
刊行年:1938/06-12
データ:考古学
論叢
7~9 考古学研究会 『日本文化叢書』(国際文化協会)掲載欧文論文の邦文原稿 日本人の人間的基礎∥日本の言語|日本人の国民的特性