日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
691件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
640
660
680
621. 李 陽浩 前期
難波
宮東方官衙の「楼閣風建物」をめぐる復元的考察
刊行年:2012/03
データ:大阪歴史博物館研究紀要 10 大阪歴史博物館
622. 犬飼 隆 声の記録と文字による表現
刊行年:2000/04
データ:上代文学 84 上代文学会 木簡による日本語書記史
623. 犬飼 隆 律令官人が歌を書く
刊行年:2001/06
データ:『書くことの文学』 笠間書院 木簡による日本語書記史
624. 網 伸也 古代都城における二つの形態.-都城形態からみた長岡京
刊行年:2007/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 134 国立歴史民俗博物館 都城論 成立期都城藤原京|平城京|
難波
京|恭仁京|山城遷都後の都城
625. 原 秀三郎 大化改新.-つくられた虚像
刊行年:1978/11
データ:『日本史の謎と発見』 4 毎日新聞社 部会ニュース(日本史研究193),部会活動報告(歴史学研究月報232)参照
難波
朝廷|大化年号 日本古代国家史研究
626. 山中 章 古代王権の首都像
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会 集落と都市 幹線古道首都|都城型首都|飛鳥|古京|
難波
長柄豊碕宮|大津京|藤原京|平城京
627. 服部 昌之 古代における景観構成とその変化(
難波
周辺の台地と低地|行基の水利事業をめぐって|
難波
京中心の地域整備|地方行政区画の編制)|八世紀中ごろ以降における大阪平野の景観変化(放水路計画|豊臣期以降における河川と水路の整備)|
難波
の条里と交通路
刊行年:1988/03
データ:『新修大阪市史』 1 大阪市
628. 吉田 晶 大化改新(大化改新と
難波
|大化改新の内容|孝徳朝の政治過程)|天智~持統朝の大阪(朝鮮問題と高安城〈改新後の東アジア政局と日本|白村江の敗戦と国際政局|天智朝の内政の展開|高安城と百済王氏の定住〉|壬申の乱における河内と
難波
|天武・持統・文武朝の
難波
|地方制度の整備)
刊行年:1990/03
データ:『大阪府史』 2 大阪府
629. 加茂 正典 伊吉博徳書|
難波
吉士男人書|安斗宿禰智得記|大神宮禰宜延平日記
刊行年:1995/02
データ:『新訂増補国書逸文』 国書刊行会 記録
630. 佐藤 隆
難波
地域の新資料からみた7世紀の須恵器編年.-陶邑窯跡編年の再構築に向けて
刊行年:2003/09
データ:大阪歴史博物館研究紀要 2 大阪市文化財協会
631. 佐藤 隆 後期
難波
宮の造営過程と“副都説”の再検討.-奈良時代都城における新たな位置づけのために
刊行年:2010/03
データ:条里制・古代都市研究 25 条里制・古代都市研究会
632. 栄原 永遠男 都市遺跡保存運動の問題点.-
難波
宮跡(大阪市中央体育館地域)の経験から
刊行年:1997/11
データ:日本史研究 423 日本史研究会
633. 栄原 永遠男
難波
宮跡「皮留久佐」歌木簡(複製)│平城京跡内裏東方東大溝地区「奈尓波都」木簡(複製)
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅲ 文字と生活文化)
634. 梶川 信行 「野島の海人」と「あはび珠」.-赤人の
難波
宮従駕歌を読み直す
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
635. 犬飼 隆 プロローグ|
難波
宮跡から出土した「歌木簡」|紫香楽宮跡から出土した「両面歌木簡」|典礼の席でうたう「歌」|出土物に書かれた「歌」たち|観音寺遺跡から出土した「
難波
津の歌」木簡の価値|「歌」の記録と和歌の表記|五重塔の天井に書かれた「
難波
津の歌」と和歌|典礼の場から文学サロンへ、そして贈答歌へ|「
難波
津の歌」の世界と『万葉集』の世界|後書
刊行年:2008/09
データ:『木簡から探る和歌の起源-「
難波
津の歌」がうたわれ書かれた時代』 笠間書院
636. 石原 昭平 祓禊としての地名.-「
難波
」・「堀江」・「田蓑島」、光源氏の再生場か
刊行年:1990/10
データ:『源氏物語 地名と方法』 桜楓社
637. 奥田 尚 摂津国島下郡安威の古代環境.-
難波
日鷹吉士・穂積氏・中臣藍氏など
刊行年:1994/11
データ:東洋文化学科年報 9 追手門学院大学文学部東洋文化学科 藍野
638. 岡田 精司
難波
の神々(八十島祭|生国魂神社と坐摩神社|住吉の大神と対外航路)
刊行年:1988/03
データ:『新修大阪市史』 1 大阪市 八十嶋祭
639. 上田 正昭|金 達寿|司馬 遼太郎|中尾 芳治|森 浩一
難波
の古代文化
刊行年:1979/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 44 朝鮮文化社 座談会
640. 北條 朝彦 古代「絵馬」祭祀論.-
難波
宮跡北西部と奈良県日笠フシンダ遺跡から出土した「絵馬」を中心に
刊行年:2009/08
データ:続日本紀研究 381 続日本紀研究会 研究ノート