日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[621-640]
520
540
560
580
600
620
640
660
680
700
621. 遠藤 嘉基 「和泉往来」攷|〈和泉往来〉攷(承前)
刊行年:1962/12|1963/09
データ:訓点語と訓点資料 24|27 訓点語学会
622. 江口 洌 『日本書紀』と聖武天皇.-継体崩御年の異伝を通して
刊行年:2001/
データ:東アジアの古代文化 109 大和書房
623. 榎本 福寿 日本書紀出典考.-対表現をめぐって
刊行年:1981/03
データ:仏教大学研究紀要 65 仏教大学学会
624. 榎本 福寿 『日本書紀』の使役表現
刊行年:1992/12
データ:仏教大学文学部論集 77 仏教大学学会
625. 梅村 喬 大須真福寺文庫新出の尾張国郡司百姓等解文写本について
刊行年:2000/03
データ:愛知県史研究 4 愛知県
626. 梅村 喬 『尾張国郡司百姓等解文』諸写本の校異と考察
刊行年:2005/03
データ:愛知県史研究 9 愛知県
627. 内田 賢徳 『日本書紀』古訓意訳の方法.-否定表現の場合
刊行年:1978/03
データ:『論集日本文学・日本語』 1 角川書店
628. 内田 賢徳 「目一つの鬼」という潤色.-出雲国風土記述作の一面
刊行年:2010/12
データ:風土記研究 34 風土記研究会
629. 宇都宮 睦男 成簣堂文庫本遊仙窟の本文と訓点
刊行年:1973/08
データ:訓点語と訓点資料 53 訓点語学会
630. 梅沢 伊勢三 古事記の撰録における「削偽定実」の問題
刊行年:1952/12
データ:芸林 3-6 芸林会
631. 梅沢 伊勢三 日本書紀の成立過程.-特に天武朝以前の撰史事業との関係について
刊行年:1956/03
データ:歴史 12 東北史学会
632. 梅沢 伊勢三 記序の思想的性格についての一性格
刊行年:1956/09
データ:文化 20-5 東北大学文学会
633. 梅沢 伊勢三 天武紀十年の「記定」事業と古事記
刊行年:1979/01
データ:古事記年報 21 古事記学会
634. 宇佐美 正利 『扶桑略記』の引用.-『日本往生極楽記』の場合
刊行年:1989/01
データ:駿台史学 75 駿台史学会
635. 薄井 俊二 「日本国見在書目録」所収の地理書について(その一)(その二)
刊行年:2007/06|2008/06
データ:風土記研究 31|32 風土記研究会
636. 上野 務 日本書紀古訓に関する考察
刊行年:1952/12
データ:芸林 3-6 芸林会
637. 植松 茂 日本霊異記における伝承者の問題
刊行年:1956/07
データ:国語と国文学 33-7 至文堂
638. 植松 安 古事記及関係古写本三種
刊行年:1927/01
データ:『日本文学講座』 3 新潮社 雑録
639. 庄司 浩 日本紀略について
刊行年:1962/07
データ:歴史教育 10-7 日本書院
640. 山田 健三 書陵部蔵宋版一切経の印刷上の一問題
刊行年:2008/06
データ:汲古 53 汲古書院