日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6201-6220]
6100
6120
6140
6160
6180
6200
6220
6240
6260
6280
6201. 川崎 利夫 地名と
中世
考古学.-山形県を例として
刊行年:1988/12
データ:会誌歴史地名通信 12 平凡社地方資料センター 出羽国府|出羽定額寺 やまがたの歴史を掘る-あかつきの祖先たち
6202. 川崎 利夫
中世
の墓地と板碑.-村山市河島山遺跡を例として
刊行年:1992/03
データ:山形史学研究 25 山教史学会
6203. 川崎 利夫 高野坊遺跡の
中世
文字資料が提起するもの
刊行年:1997/02
データ:郷土てんどう 25
6204. 川崎 利夫 横穴式古墳出土の
中世
骨蔵器.-追葬ということ
刊行年:1998/06
データ:山形考古 6-2 山形考古学会 研究ノート
6205. 川崎 利夫 済州島で古代・
中世
実感.-深くつながる「東アジア」
刊行年:2001/08/30
データ:山形新聞夕刊 山形新聞社 遺跡の旅
6206. 川崎 利夫
中世
の人びとはどのように葬られたか
刊行年:2002/06
データ:村山民俗 16
6207. 亀長 洋子
中世
ジェノヴァ人居留地の遺言が語るもの
刊行年:2010/03
データ:学習院大学文学部研究年報 56 学習院大学文学部
6208. 鴨頭 俊宏 山内譲編『古代・
中世
伊予の人と地域』
刊行年:2012/02
データ:交通史研究 76 交通史研究会
6209. 鴨沢 久代 『
中世
的世界の形成』索引のこと
刊行年:1988/12
データ:石母田正著作集月報 3 岩波書店 第5巻
6210. 苅米 一志 漁民の産忌とその浸透.-
中世
を中心に
刊行年:1989/09
データ:日本史学集録 9 筑波大学日本史談話会
6211. 苅米 一志 日本
中世
における殺生観と狩猟・漁撈の世界
刊行年:1996/11
データ:史潮 新40 歴史学会(発行)|弘文堂(発売)
6212. 苅米 一志
中世
初期の国衙と寺院.-播磨国を中心として
刊行年:2007/07
データ:就実大学史学論集 22 就実大学総合歴史学科
6213. 苅米 一志 井上寛司『日本
中世
国家と諸国一宮制』
刊行年:2010/07
データ:歴史学研究 868 青木書店 書評
6214. 川合 康 歴史学研究会編『日本史史料[2]
中世
』
刊行年:1998/10
データ:歴史学研究 715 青木書店 史料・文献紹介
6215. 川合 康
中世
武士の武芸と戦闘.-源平合戦を中心に
刊行年:1999/12
データ:『鎌倉の武士と馬』 名著出版
6216. 河内 将芳
中世
京都における商・手工業座の座法について
刊行年:1992/03
データ:新しい歴史学のために 205 京都民科歴史部会
6217. 河内 将芳 河内将芳『
中世
京都の民衆と社会』思文閣出版,2000
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
6218. 河内 将芳
中世
の稲荷祭神輿渡御の道筋と法性寺大路
刊行年:2004/03
データ:朱 47 伏見稲荷大社
6219. 川岡 勉
中世
伊予の府中・守護所と河野氏
刊行年:1988/06
データ:「社会科」学研究 15 「社会科」学研究会
6220. 川岡 勉 山内譲著『
中世
瀬戸内海地域史の研究』
刊行年:1999/05
データ:日本史研究 441 日本史研究会 書評