日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[6221-6240]
6120
6140
6160
6180
6200
6220
6240
6260
6280
6300
6221. 丸茂 朋 中世・出雲国杵築の宗教者による政治経済活動.-寿讃と坪内
氏
刊行年:2006/03
データ:古代文化研究 14 島根県古代文化センター
6222. 丸山 茂 白居易をめぐる人々.-交遊録としての『白
氏
文集』
刊行年:1993/07
データ:『白居易研究講座』 2 勉誠社
6223. 丸山 茂 白
氏
交遊録.-元・劉禹錫(上)(中)
刊行年:2003/02|2004/02
データ:日本大学文理学部人文科学研究所研究紀要 65|67 日本大学文理学部人文科学研究所
6224. 丸山 竜平 土師
氏
の基礎的研究.-土師質陶棺の被葬者をめぐって
刊行年:1973/02
データ:日本史論叢 2 日本史論叢会
6225. 丸山 竜平 近江和迩
氏
の考古学的研究.-堅田真野春日山古墳群の歴史的背景をめぐって
刊行年:1974/12
データ:日本史論叢 4 日本史論叢会
6226. 松本 一夫 鎌倉末・南北朝期における薩摩守護島津
氏
の被官とその特質
刊行年:2004/09
データ:古文書研究 59 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 研究ノート
6227. 松本 一夫 南北朝期九州守護の闕所地処分権について.-島津
氏
を中心に
刊行年:2004/11
データ:国史学 184 国史学会
6228. 松本 一夫 南北朝内乱期における軍事情報の伝達.-幕府・島津
氏
間を中心に
刊行年:2007/02
データ:日本歴史 705 吉川弘文館
6229. 松本 清張 護雅夫
氏
の批判について.-拙著『古代史疑』の「一大率」ほか
刊行年:1975/05
データ:中央公論歴史と人物 5-5 中央公論社 「さまざまなる邪馬臺国」本誌前月号特集をめぐって
6230. 松本 清張(司会)∥杉山 二郎|直木 孝次郎|井上 光貞 シンポジウム・仏教・蘇我
氏
刊行年:1980/04
データ:『国家成立の謎』 平凡社
6231. 松本 治久 大鏡の著作年代について.-平田俊春
氏
の「源雅定」説の批判
刊行年:1956/12
データ:平安朝文学研究 1 平安朝文学研究会 歴史物語Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
6232. 松本 雅明 古事記の成立と大陸文化.-西宮
氏
の批評に答へる
刊行年:1957/08
データ:日本上古史研究 1-8 日本上古史研究会 評論
6233. 松本 雅明 木原
氏
の益城国府説批判.-戦後の益城町は託麻郡である
刊行年:1977/03
データ:熊本史学 49 熊本史学会
6234. 松本 政春 拙稿「天武天皇の信濃造都計画について」に対する中山薫
氏
の批判に答う
刊行年:1990/04
データ:続日本紀研究 268 続日本紀研究会
6235. 松本 政春 軍団兵士と「腰縄」再論.-下向井龍彦
氏
の批判に接して
刊行年:2011/10
データ:続日本紀研究 394 続日本紀研究会 軍団兵士制|征夷戦 律令国家軍制の構想と展開
6236. 松本 政春 広嗣の乱における郡司の率兵について.-錦織勤
氏
の論に接して
刊行年:2014/
データ:続日本紀研究 409 続日本紀研究会 律令国家軍制の構想と展開
6237. 松本 政春 養老令の臨時発兵規定について.-錦織勤
氏
の事犯に接して
刊行年:2014/12
データ:『続日本紀と古代社会』 塙書房 律令国家軍制の構想と展開
6238. 松本 政春 検閲簿にみえる「腰縄」再論.-下向井龍彦
氏
の批判に接して
刊行年:2020/
データ:続日本紀研究 419 続日本紀研究会 律令国家軍制の構想と展開
6239. 松山 充宏 南北朝期守護家の再興.-匠作流桃井
氏
の幕政復帰
刊行年:2004/03
データ:富山史壇 142・143 越中史壇会
6240. 真鍋 淳哉 中世初期における三浦
氏
の諸問題.-市史刊行の成果から
刊行年:2005/05
データ:三浦一族研究 9 三浦一族研究会 研究ノート