日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6221-6240]
6120
6140
6160
6180
6200
6220
6240
6260
6280
6300
6221. 柴垣 勇夫 平安京へ運ばれた瓦
刊行年:1986/10
データ:『古代の瓦を考える-年代・生産・流通』 帝塚山大学
考古学
研究所
6222. 佐野 大和 原始氏族社会の思想
刊行年:1974/07
データ:『日本思想史の基礎知識』 有斐閣 呪術世界と
考古学
6223. 坂詰 秀一 足柄のみ坂
刊行年:1980/10
データ:古代学研究 94 古代学研究会 万葉集の
考古学
6224. 斎藤 忠 「彌生」の名
刊行年:1962/12
データ:彌生 7 (東京大学
考古学
談話会) 古代史と
考古学
6225. 梶川 敏夫 平安京の瓦
刊行年:1986/10
データ:『古代の瓦を考える-年代・生産・流通』 帝塚山大学
考古学
研究所
6226. 稲垣 晋也 国分寺の瓦
刊行年:1986/10
データ:『古代の瓦を考える-年代・生産・流通』 帝塚山大学
考古学
研究所
6227. 石松 好雄 「南海道・西海道の寺院造営」
刊行年:2007/06
データ:『天武・持統朝の寺院造営』シンポジウム報告書 西日本 帝塚山大学
考古学
研究所
6228. 今里 幾次 都太の細江
刊行年:1980/10
データ:古代学研究 94 古代学研究会 万葉集の
考古学
6229. 網干 善教 飛鳥浄御原宮造営の歌
刊行年:1980/10
データ:古代学研究 94 古代学研究会 万葉集の
考古学
6230. 浅田 芳朗 日笠浦考
刊行年:1980/10
データ:古代学研究 94 古代学研究会 万葉集の
考古学
6231. 浅野 清 古建築と瓦
刊行年:1986/10
データ:『古代の瓦を考える-年代・生産・流通』 帝塚山大学
考古学
研究所
6232. 大脇 潔 凸面布目平瓦の製作技術
刊行年:1986/10
データ:『古代の瓦を考える-年代・生産・流通』 帝塚山大学
考古学
研究所
6233. 工楽 善通 弥生式土器研究の現状と課題
刊行年:1971/08
データ:日本歴史 279 吉川弘文館
考古学
講座⑤
6234. 桐生 直彦 竃を有する竪穴式住居の外周にみられるピッとについて.-竪穴壁外屋内空間の存在をめぐって
刊行年:1996/10
データ:土曜考古 20 土曜
考古学
研究会
6235. 菊池 誠一 日本・中国の〝鏡伝承〝考
刊行年:1986/04
データ:東国史論 1 群馬
考古学
研究会
6236. 勝部 昭|春成 秀爾|和田 晴吾|渡辺 貞幸∥大国 晴雄|赤沢 秀則(司会) パネルディスカッション
刊行年:1992/03
データ:『出雲における古墳の出現をさぐる-松本古墳群シンポジウムの記録』 出雲
考古学
研究会 シンポジウム
6237. 柴田 實 古代日本へのアプローチ
刊行年:1971/01
データ:古代の日本月報 7 角川書店 民俗学|
考古学
6238. 佐野 大和 壺により憑くもの
刊行年:1959/11
データ:国学院雑誌 60-11 呪術世界と
考古学
6239. 坂詰 秀一 自然に順応した縄文人
刊行年:1974/06
データ:クリエート 19 日本
考古学
の源流
6240. 坂詰 秀一 米と鉄と弥生人
刊行年:1974/10
データ:クリエート 20 日本
考古学
の源流