日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[6241-6260]
6140
6160
6180
6200
6220
6240
6260
6280
6300
6320
6241. 及川 智早 雄略天皇条に載る一言主物語
刊行年:2006/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 51-1 学燈社 作品としての記紀の相違
6242. 王 勇 遣唐使.-「井真成」墓誌の解読をかねて
刊行年:2005/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 50-1 学燈社 大陸・朝鮮半島の渡来人と文化変動
6243. 扇畑 忠雄 羇旅
刊行年:1964/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 9-4 学燈社 萬葉集に現われた生活の様式
6244. 扇畑 忠雄 大化改新と万葉歌人
刊行年:1966/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 11-13 学燈社
6245. 扇畑 忠雄 湯原王
刊行年:1968/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 13-1 学燈社 万葉歌人の人間像
6246. 扇畑 忠雄 王者とその女たち
刊行年:1968/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 13-14 学燈社 雄略
6247. 扇畑 忠雄 山部赤人
刊行年:1969/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究 14-9 学燈社
6248. 扇畑 忠雄 自然
刊行年:1972/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 17-6 学燈社 万葉集-永遠なるものの創造
6249. 大朝 雄二 源氏物語 作品構造の分析.-年立をめぐって
刊行年:1970/07/20
データ:
国文学
解釈と教材の研究 15-9 学燈社
6250. 大朝 雄二 源氏物語の〈藤壺〉-永遠の理想女性|源氏物語の〈玉鬘〉-とこなつの女
刊行年:1982/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 27-13 学燈社
6251. 遠藤 邦基 定家の表記意識 .-「なほ」を「猶」と書くことの意味
刊行年:1999/12
データ:『国語
国文学
藻』 和泉書院
6252. 遠藤 宏 東歌.-向日性と創造性
刊行年:1974/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 19-6 学燈社
6253. 遠藤 宏 古代民謡史の構想
刊行年:1975/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 20-7 学燈社
6254. 遠藤 宏 防人の歌とその制度
刊行年:1978/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究 23-5 学燈社
6255. 遠藤 宏 上代文学研究の軌跡と展望(昭和五十年以降)
刊行年:1987/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞. 52-11 至文堂 研究のための手引き
6256. 遠藤 元男 平城京の街区とその周辺
刊行年:1960/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 5-3 学燈社
6257. 遠藤 元男 鎌倉における庶民生活
刊行年:1960/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 5-5 学燈社
6258. パーマー・エドウィーナ 風土記読解.-口承文学の観点から
刊行年:2009/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 54-7 学燈社
6259. 江富 範子 大伯皇女一六五番歌攷 .-「移葬」の歌として
刊行年:1999/12
データ:『国語
国文学
藻』 和泉書院
6260. 榎本 滋民 将門.-首になった英雄
刊行年:1976/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 21-11 学燈社