日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[6241-6260]
6140
6160
6180
6200
6220
6240
6260
6280
6300
6320
6241. 松平 年一 福山
氏
の『奈良朝における写経所に関する研究』に就いて
刊行年:1933/04
データ:史学雑誌 44-4 冨山房
6242. 松原 弘宣 久米
氏
についての一考察.-伊予来目部小楯を中心にして
刊行年:1994/02
データ:『日本書紀研究』 19 塙書房 古代瀬戸内の地域社会
6243. 松本 昭 古代日本の天皇の葬儀に登場する方相
氏
と死後観について
刊行年:2001/07
データ:昭和女子大学文化史研究 5 昭和女子大学文化史学会
6244. 松岡 実 日羅の研究.-「宇佐大神
氏
進出説」批判(3)
刊行年:1984/12
データ:大分県地方史 116 大分県地方史研究会
6245. 松木 裕美 蘇我本宗家と大和王権.-蘇我
氏
の出自と権力基盤をめぐって
刊行年:1993/10
データ:別冊歴史読本 18-30 新人物往来社
6246. 松崎 岩穂 安東
氏
雑考.-付小山系図抄、蔵人流蠣崎系図考
刊行年:1962/10
データ:『続 上ノ国村史』 上ノ国村
6247. 松下 亘 幻の完形須恵器.-故関矢留作
氏
の発掘品
刊行年:1970/07
データ:北海道の文化 19 北海道文化財保護協会
6248. 新田 英治 南北朝期の在地の情勢(1).-安芸国小早川
氏
の惣領制について
刊行年:1951/09
データ:歴史学研究 153 岩波書店
6249. 仁藤 敦史 膳
氏
.-上宮王家を支えた〝天皇家の料理番〟
刊行年:1986/10
データ:歴史読本 31-18 新人物往来社
6250. 白崎 昭一郎 邪馬臺国論争は終わっていない.-吉田武彦
氏
に答える
刊行年:1976/03
データ:東アジアの古代文化 8 大和書房
6251. 白崎 昭一郎 古代出雲の謎.-門脇禎二
氏
『検証古代の出雲』を読みて
刊行年:1988/03
データ:古代日本海文化 11 古代日本海文化研究会
6252. 白崎 昭一郎 古代天皇と日本海文化 白崎昭一郎
氏
に聞く (聞き手)藤田友治
刊行年:1993/11
データ:市民の古代-古田武彦とともに 15 新泉社
6253. 白須 淨眞 高昌門閥社会の研究.-張
氏
を通じてみたその構造の一端
刊行年:1979/01
データ:史学雑誌 88-1 山川出版社
6254. 白須 淨眞 高昌王・麹嘉の即位年次について.-呉震
氏
の新説をめぐって
刊行年:1982/12
データ:『東方学論集』 龍谷大学東洋史学研究会 編輯及発行者:小野勝年博士頌寿記念会
6255. 白根 靖大 中条家文書所収「桓武平
氏
諸流系図」の基礎的考察
刊行年:2005/06
データ:『東北中世史の研究』 下 高志書院 中世史料の再発見
6256. 白山 芳太郎 海部毅定
氏
『元初の最高神と大和朝廷の元始』
刊行年:1985/12
データ:芸林 34-4 芸林会
6257. 申 敬澈 韓国考古学の最近の成果に対する一視角.-柳田康雄
氏
の所論を読んで
刊行年:1993/01
データ:東アジアの古代文化 74 大和書房
6258. 新川 登亀男 『行基年譜』の撰者「
氏
司二千石泉高父宿禰」について
刊行年:1999/03
データ:『社会的結合としての行基集団に関する基礎的研究』 (新川 登亀男(早稲田大学))
6259. 高橋 恵美子 中世東国武士団と「軍記物」.-下総結城
氏
と『源威集』
刊行年:1999/03
データ:日本女子大学大学院文学研究科紀要 5 日本女子大学
6260. 高橋 一樹 「御館」城
氏
の軍団編成.-院政期越後の地域的特質をさぐる
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの登場』 高志書院 諸国の武士団